商品番号 1316679

【西陣まいづる】 特選西陣織袋帯 ~三眠蚕糸~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「雪月花に兎」 極上のしなやかな風合い。 隠れたうさぎが心くすぐります!

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
うっすらと締め跡がございますがお届け前にプレス加工をサービスいたします。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


ふうわりと・・・
薄手の軽やかな地風に、風雅に心くすぐるデザイン。

名門【西陣まいづる】より、すばらしい織技のお品をご紹介いたします。

どこまでもしなやかな風合いと美しい輝きをもつ絹糸。
特別な繭、三眠蚕(さんみんさん)。
糸の細さは通常のまゆの二分の一。
それは、正倉院所蔵の絹織物と同等の繊細さ。

実際に触れていただけないのが、本当に残念です。
三眠蚕(さんみんさん)のしなやかさは、他とは全く異なる極上のもの。
通常蚕は、四回脱皮した後に糸を吐いて繭を作りますが、三眠蚕は三回脱皮した後繭を作る希少な品種で、その糸は通常の絹糸に比べて細く細く艶があり、大変しなやかな肌すべりを感じていただける素晴らしい絹布に織り上がります。

実に軽やか。
それでいてしっかりとした打ち込み。

落ち着きある藤鼠色の濃淡で織り上げた帯地。
一面には細やかに雪輪青海波の地紋が織りだされており、
市松状に桜の花びら、三日月をあしらい雪月花を表現しました。

そしてご注目は…花びらの隙間から
ぴょこんと顔を覗かせるうさぎのシルエット!
豊かな緯糸使いでふっくらと織りだされ、
思わず心がきゅんとなるような表情に仕上がっております。

訪問着、付下げ、紋付色無地、上品な小紋等と合わせて、
品のなかにも洒落味溢れるコーディネートをお楽しみくださいませ。

末永く大切にご愛用いただけましたら幸いです。
この機会をお見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.45m
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、入卒式・七五三のお付添、芸術鑑賞、観劇、食事会など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る