============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
染めと織りの先駆的クリエーター【 じゅらく 】の
漢方染めの手織紬訪問着を道中着にお誂えされたお品でございます。
もともと裾暈し状であった織絵羽の一部を
前柄にあわせてお誂えしておりますので、
後ろ身頃には暈しがございません。
コートの類はお仕立て上がり品がほとんどございません。
一からお誂えいただきますと、どうしても裏物代、
お仕立て代がかさみますので…
お探しの方、是非ご検討くださいませ。
さらりとした質感、おだやかに浮かび上がるフシ糸の風合い。
ややくすみの薄紅鳩羽鼠地に、様々な彩りの糸が
経糸に織り込まれ、お裾に向かって暈しが織重ねられております。
また、随所にアクセントとなる緯糸も織り込まれ、
主張しすぎないほどよい創作性を感じさせて…
こういったコート類は、昨今は一から
お誂えされることも少なくなっております。
すぐお召いただけるお仕立て上がりのお品は
お仕立て代もかさまず重宝。
小紋、織のお着物などのカジュアルなお着物を
お召の際の羽織ものとして最適かと存じ上げます。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背よりコート丈121cm(3尺 1寸 9分)
裄丈63cm (1尺 6寸 6分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)
袖丈44.5cm (1尺 1寸 7分)
前巾29cm (7寸 7分) 後巾30cm (7寸 9分)
※単衣仕立て
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン おでかけの際のちりよけ、お洒落な羽織ものとして
◆あわせる着物 小紋、織のお着物などの洒落着物に
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。