商品番号 1315160

【高級ブランド中古市】 【二代 久保田一竹】 最高級暈し染紋意匠地道中着コート ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 星空のような神秘的な表情… この上ない気品を纏って… コート丈104 裄65

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


空間を超越するかのような表現…
生前の初代久保田一竹氏とともに創作に携わり、技術、感性そして
精神を受け継ぐ、【二代 一竹】氏による希少な暈し染道中着のご紹介です。

まさに唯一無二の出会いのもの。
このこの色彩、すべて一点ずつ丁寧に染め上げられており、
同じお品をいくつも製作されることはございません。


久保田一竹氏といえば生涯をかけて取り組んだ題材、辻ヶ花…
室町時代に一世を風靡した「辻ヶ花」。
江戸時代に突然姿を消したことから、別名“幻の染め”とも呼ばれます。
その世界を独自の感性で蘇らせたのが他ならぬ「久保田一竹」であり…
その名は、世界的に知れわたっております。

一竹と辻ヶ花の出会いは20歳の時。
東京国立博物館での衝撃によって、生涯をその研究に捧げることを決意。
戦時下での召集などの困難を乗り越え、手描き友禅を生活の糧としつつ研究、
60歳にして初めて納得のいく作品を完成させました。
これこそが、「一竹辻ヶ花」と命名される一連の創作品の始まりでございます。

以来、国内はもとよりヨーロッパ、北米においても展覧会を開催。
とりわけフランスでは、世界に芸術的な影響を与えたということで、
フランス芸術文化勲章を受賞されるほどの反響を生み出しました。

また、現存作家の個展を過去一度も開催したことのない
アメリカ・スミソニアン博物館(国立自然史博物館)にて、
個展を長期開催するにまでいたっております。

2003年、惜しまれながらも一竹氏は他界されてましたが、
その技は次の世代へと引き継がれております。


完全別誂えの紋意匠ちりめん地は、まず他ではおみかけしないほどの上等さ。
そして、計算された構図の美学、色彩の魅力、染め加工の美世界。
差し込む光にそっと浮き沈みするような、
一面に草花が配されたソフトで繊細な金通しの絹地。
そのキャンバスに浮かぶ何ともいえない彩りの妙。
深みのある焦茶と深紫色を含んだ幻想的な暈し染めが生地に溶け込むようです。

ふわりと羽織れば…神秘的なまでに。
どこが境目かすら定かでないような彩りは星空のよう…

美しい…
見るほどに、ため息こぼれる染めの仕上がり。
このようなコートでしたら、和姿も、さぞかし格別なものになりましょう。
同じものはもちろんご用意はかないません。

どうぞ時代を経ても風格を失わぬ、本物の美をご堪能くださいませ。
母娘代々受け継ぐ美術品として末永くご愛顧いただければと願っております。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背よりコート丈104cm (2尺 7寸 4分)
裄丈65cm (1尺 7寸 1分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾28.5cm (7寸 5分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、お食事、芸術鑑賞、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る