【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりました。
仕付け糸もついたままの美品です。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。
絹地に表された美しき友禅の世界…
繊細な染めに、美しい色彩選び。
作家物ならではの、良き手加工にセンス光る構図、色彩の訪問着のご紹介です。
弊社でも初めてとなります、着物雑誌などにも度々取り上げられる、
京友禅作家、堺映祥氏による逸品。
お目に止まりましたらまずはじっくりとご覧くださいませ。
しっとりと滑らか、優しく肌に沿う上質な絹地。
落ち着いた気品漂う白色を基調として、一面には意匠化した松のお柄を描き出しました。
四季折々の自然描写から色、形を文様化し、
地に沿うような優しい色彩でまとまりよく。
丁寧な染め、美しい色彩。
繊細な糸目。
引き込まれるような繊細な蒔糊の面持ち…。
無地場も心地よく、芸術的センスに満ち満ちた仕上がり。
大人の女性にこそふさわしい気品に満ちた作品でございます。
決して主張しすぎず、それでいて確かな格調ある佇まいを演出し、
お集まりやお食事会、観劇や立食パーティーなど、
現代のおきものシーンで通好みな装いを演出してくれることでしょう。
どこまでも奥行きある美の感性は、美しい技が競演して創作された一枚でございます。
その丁寧な仕事ぶりと豊かな感性をお分かりいただけることでしょう。
この機会に是非、上質を身にまとう喜びをじっくりとご堪能くださいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 5分)
裄丈64cm (1尺 6寸 8分) 袖巾32cm (8寸 4分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
◆八掛の色:淡青磁色
※パールトーン加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。