縞模様で粋に、スッキリと装うカジュアル小紋をご紹介いたします!
縞のお着物は、帯合わせもしていただきやすく、ご年代も問いませんので、
お洋服同様一枚お持ちいただくと本当に重宝いたします。
「使い勝手良いお着物を一枚…」とお考えの方に!
ぜひお勧めいたします。
ご寸法合う方でしたら本当にお値打ち!
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんど残っておらず、
その他気になる難や汚れなどがございません。
さらりと柔らかく、滑らかな絹地。
手にしていただければ、
上質であることはすぐにお分かり頂けることでしょう。
そのこだわり地は、飴色、黄色などの配色を用いて、
縞間道の文様を一面に織りあらわしました。
ご年代や季節は問わず、合わせる帯も自由自在。
お持ちいただければ、必ず重宝いただけることでしょう。
現品限りでございますので、
お目にとまりましたらどうぞお早めにお求めくださいませ。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65cm(1尺7寸1分) 袖巾33.2cm(8寸7分)
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺 0寸 6分)
裄丈62.5cm(1尺 6寸 5分) 袖巾32.2cm(8寸 5分)
袖丈45.5cm(1尺 2寸 0分)
前巾23cm(6寸 0分) 後巾28.5cm(7寸 5分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、観劇、芸術鑑賞、女子会、趣味のお集まり、ランチ、
普段着、和のお稽古等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。