商品番号 1313246

【人間国宝 故:森口華弘】 特選工藝蒔糊友禅色留袖 ~河藤ブランド鬼しぼ縮緬~ ≪訪問着仕立て・中古美品≫ 「長閑(のどか)」 糊の重なりが生む唯一無二の世界! 身丈153 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。

============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


人間国宝【 故:森口華弘 】氏の総柄の色留袖。
具象のお柄ではございませんが、『蒔糊』という技法の
奥行きをご堪能いただける仕上がりのお品。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

明治、大正、昭和から平成にかけて…
数多くの染色作家の中でも抜きん出たその表現力。
その類まれなる才能ゆえに、57歳という若さで得た『人間国宝』の称号。

友禅ファンの方ならばご存知かと思います。
人間国宝・森口華弘氏―その作品の希少価値。

ご紹介を…と思いましてもまずお品自体の数がございません。

だからこそ…、お探しの方に!
是非是非お手元でご堪能頂きたい一品でございます。

染色の世界ではきっとその名を知らぬものはいないのでは…と思えるほど。

森口華弘―
本名は平七郎、明治42年(1909)12月、滋賀県守山市岡町の生まれ。
一時は薬剤師を目指して遠縁にあたる京都の薬局に住み込み、
夜学で薬の勉強に励んだ時期もあったそうです。

大正13年(1924)より、三代目友禅師・中川華邨(なかがわかそん)氏に師事。

昭和14年(1939)1月に独立して自分の工房をもつまで、
華邨氏の工房で友禅の研究と修行に励まれました。

また、華邨氏に友禅を学ぶその一方で、華邨氏の紹介で、
四条派の画家・疋田芳沼(ひきたほうしょう)氏に就いて
日本画も学ばれました。

友禅と日本画…
森口華弘氏の友禅の基礎と創造力は、この時期に培われたと言えるでしょう。

その後、博物館で目にした漆蒔絵の梨子地にヒントを得て、
江戸時代から伝わる撒糊技法を、漆芸の蒔絵技法と
組み合わせることを思いつき、苦心の末、独自の
「蒔糊(まきのり)」の技術を創成されました。

昭和30年(1955)、第二回日本伝統工芸展に蒔糊を施した
友禅着物「おしどり」、「早春」、「松」を出品し、全作入選。
そのうち「早春」は朝日新聞社賞を受賞。

昭和31年(1956)、第三回日本伝統工芸展で
友禅着物「薫」が文化財保護委員会会長賞を受賞し、
日本工芸会正会員となり、翌32年から同展鑑査員に就任されました。

そして…昭和42年(1967)、57歳の若さで国の重要無形文化財保持者に認定。

その後も多くの秀作を世に発表され、46年紫綬褒章、
55年勲四等旭日章など数々の功績を残され、後継者の育成、
指導に尽力ましたが、平成20年2月20日、98歳で死去されました。

色数を極力おさえた格調高い、華弘氏の友禅の世界。
その魅力を絹の上に凝縮したお品でございます。

ペースとなりました生地は河藤ブランドの特選濱縮緬。

渋く落ち着いた墨黒に染め上げ、お柄には蒔糊の
斑紋状の吹雪紋様を生かしたシンプルな濃淡と
棒霞がすっきりとあしらわれております。

静謐な風情、凛とした立ち姿を演出する仕上がり。

創作数があまりございませんので、年々その価値は高まる一方で
下がることは御座いません。なかなかないからこそ、比べよう、
お値段のつけようがございません。

華弘氏のファンの方、コレクションのお一つとして…
お手元で末永くご愛用頂けましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈153cm(適応身長148cm~158cm) (4尺 0寸 4分)
裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈46cm (1尺 2寸 1分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.5cm (7寸 8分)
※衿ホックなし(引き紐タイプ)
◆紋:縫い紋(ケシ縫い)1つ『軸付き右三つ藤巴』 糸色:長春、桜、薄香

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お付き添い、パーティー、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る