商品番号 1312795

一流染匠【菱健】 本手描き友禅訪問着 「京都名所」 冴え渡る色彩… 風雅な美匠。

売切れ、または販売期間が終了しました。

その染色に、心奪われて。
きちんとした京友禅の製作においてここまで凝ったお品、
本当にお目にかかれなくなりました。

やはり、海外友禅ものとは明らかに異なります。
意匠、色彩の絶妙な感覚はやはりそのお召し姿…。
本物にこだわりつづける老舗染匠の特選一枚をご紹介いたします。
お値打ち価格でご紹介させて頂きますので
どうぞお見逃しなくお願い致します。

和姿との出会いも一期一会・・・
一流【菱健】の手仕事をたっぷりとご堪能くださいませ。

軽い型友禅などでは決して真似することのできない、
本物と認められるまさに正統派の美しい逸品でございます。
どのような場にも、この品質は決して見劣りすることはございません。

滑らかに肌の上にすべる上質な絹地。
程よい重みのあるその絹地は染付きもよく…
落ち着きのある灰色の地に、
青色を基調して四季花に囲まれた龍安寺や清水寺、渡月橋などの京都名所の意匠を染め上げました。

上品な地色に映える青色の美…。
華美になりすぎることもなく、なおかつ気品を放ち…
まろやかな質感に、お着物ならではの極上の華やぎを楽しんで頂けることと思います。

これらの染めが全て手仕事によって彩りをのせ、
染め分けられた手間といえば、気が遠くなる程のものでございます。

京友禅らしい伸びやかな彩りが染め施され、京の匠の丁寧なものづくりの姿勢が、
おのずと伝わるような仕上がりです。

自信を持っておすすめできる一枚でございます。
フォーマルな格を求められるあらゆるシーンに。
一生ものの一枚として、どうぞこの機会をお見逃しなきよう願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維を除く)
たち切り身丈約180cm 内巾約38cm(最大裄丈72cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、
ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇

◆あわせる帯 袋帯 綴れ織の名古屋帯


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る