商品番号 1312253

●江戸更紗作家【大浦紫山】 特選本手描き友禅九寸名古屋帯 伊と幸ブランド紬地 「更紗絵皿文 生成り」 更紗を極めし江戸の名家…! 滅多と出逢えません!

売切れ、または販売期間が終了しました。

江戸更紗の名家「大浦家」より…
伝統の手描き友禅による特選名古屋帯のご紹介です。

滅多と出逢う事のない希少なお品でございます。
江戸更紗の独特の世界観をぜひともご堪能くださいませ!

本金、糊糸目友禅まで全て手描き。
本当に生産数が少なく、一般的な問屋さんではまずお見かけしないひと品に出会いました。
きもの市場でもご紹介はほとんど御仕立て上がりばかり。
今回たまたまご縁があってご紹介のかなったお品です。
この機会をどうぞお見逃しなくお願い致します。

手描きだからこその極小の世界…
無地場の空間ですらも洗練された悠遠の美。
それは、日常と非日常の間の風情…
江戸更紗の道を追求し、時代感覚を正確に先取りする色彩感は優雅で実に品性豊か。

ナチュラルな印象の節感を残したままの生成り色の紬地のキャンパス。
その地に画面ではお伝えできますでしょうか…
細やかに繊細に描き上げられた更紗絵皿文。
縁取られた金彩加工の気品。
確かな糸目友禅の技術。
手仕事ならではの繊細な彩りが地に溶け込んでいき・・・
名家がもつ卓越された色彩感覚が際立ちます。

さりげなく、でも印象的に、上質をまといたい方におすすめいたします。
普段めったとご紹介できない逸品でございます。
どうぞお見逃しございませんよう、その世界を存分にご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.7m
お太鼓柄
帯地には伊と幸ブランド紬地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、付き添い、お茶席、お稽古事、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる着物 付下げ、小紋、織のお着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る