京都の風呂敷専門店“むす美”の風呂敷が入荷致しました!
人気の浮世絵風呂敷シリーズ。喜多川歌麿の『婦女人相十品/ビードロを吹く娘』のデザインです。
喜多川歌麿について
浮世絵の黄金期に、美人画絵師として活躍しました。しかしその生涯については実はよくわかっていません。
寛政期に入り、評判の町娘や遊里の女性たちを魅力的に描き、浮世絵美人画の第一人者としてその名を知らしめました。
寛政の改革下、様々な表現の制約にも屈することなく、常に新しい表現手段を模索し続けましたが、文化元年(1804)、風紀取締りの処分(一説に入牢3日、手鎖50日の刑)を受け、その二年後にこの世を去りました。
扱いやすい68cm(二巾)サイズが登場しました。
風呂敷としてはもちろんのこと、タペストリーとしてもお使いいただけます。
素材は「人絹(じんけん)」と呼ばれる、絹に似た光沢感を持つレーヨンちりめんです。
素材/レーヨン100%
サイズ/約68cm
※ネコポス配送時には小さく折りたたんだ状態でのお届けとなります。