商品番号 1308000

【タッサー糸・バンブー糸使用】 特選花織紬絵羽(八掛なし) 「新緑」 思わず感嘆。 ハイセンスな一枚!

なんとも美しい一枚のご紹介です。
ひと目見た瞬間から心奪われました。
花織と暈しが融合した大変贅沢なお品。
お手元でご覧頂ければその価値がお分かり頂けるかと存じます。
ぜひこの機会、お見逃しなく!

15世紀頃に南方から伝えられたと言われる花織。
かつては琉球王朝の御用布となっており、祭礼時以外は庶民が着用することを禁じられていたほど、非常に手が込んだ贅沢な織物でした。明治時代より生産が途絶えて幻の織物となっていましたが、戦後わずかに残っていた文献や資料、小さな布片などから手がかりを得て、地元の織り手さんの力で蘇りました。

その花織をタッサー糸とバンブー糸を使用したこだわりの絹地に再現しました。
タッサー糸は野蚕糸の一種で、野蚕糸の中でも特に光沢と風合いにすぐれ、
吸湿性、保温性、そして紫外線防止性に優れ、
さらにさらに裾捌きも抜群と、至れり尽くせり。
自然の素晴らしさを改めて実感していただける、まさに万能の素材なのです。

バンブー糸は極細の短繊維で柔らかな手触り、
美しい発色と強い靭性と耐摩耗性を持ち合わせています。
呼吸する繊維とも呼ばれ、すばやく水分を吸収・蒸発させることが出来、
さらには除菌、抗菌作用もある繊維です。

大人のカジュアルを演出する、現代的なお洒落キモノ。
地一面に花織模様が光沢をもって浮かび上がる、シンプルに洗練された表情。
お色は、緑色から黄色、白茶色などへグラデーションし、
花織による絹艶がより感じられるお色でございます。

本当に風情ある魅力あるひと品。
まず他にはないおきものです。
街中で同じような着姿の方に出会うようなこともないことでしょう。
是非お手元その表情をご堪能ください。

お袖を通せば、ふんわりと軽くやわらかに。
上質なお着物をどうぞ大切にお召し下さいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(バンブー糸以外)
断ち切り身丈180cm 袖丈37cm(最大裄丈70cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、ランチなど

◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+紬八掛12,650円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ2,750円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)、「左記以外の紬」+12,100円(税込)で承ります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る