まるで牛首紬のような
さらりとした風合い
八掛も表と共のこだわりがございます
仕立てあがりリサイクル品として仕入れましたが
まったくの美品です!
寸法があわれる方はぜひご検討くださいませ!
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.7cm (1尺 8寸 4分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
証紙 落款がございませんが
風合いは牛首や大島のような玉糸から
織りだした紬です
おそらくは白山紬かと思われます
目利きの方におすすめです!
紬本来の節感を残しつつも実になめらかな生地。
その地を蒔糊をほどこしながら
抹茶緑に染め上げました。
遠目には無地 近づき浮かぶ
その奥行ある表情は帯合わせ次第で
さまざまにカスタマサイズしていただけます。
洒落袋帯や、金銀糸のはいった
名古屋帯でパーティーやお食事などにも
お召いただけます。
帯を邪魔しない柔らかな地色は何かと重宝間違い無し。
お値打ちに仕入れてまいりましたので、
この機会をお見逃しのなきようにお願い致します。
表裏:絹100%
背より身丈152.5cm(適応身147.5cm~157.5cm)(4尺 0寸 3分)
裄丈67cm(1尺 7寸 7分) 袖巾34.1cm(9寸 0分)
袖丈49.0cm(1尺 2寸 9分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾30cm(7寸 9分)
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯、金銀の入った名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。