すっきりサラリ…シンプルな織の風合い。
袷にも単衣にも素敵な創作西陣織九寸名古屋帯をご紹介いたします。
西陣の織りどころによる創作品。
ややザックリとしたような帯地は、全体にシックな紺色を基調として。
意匠には、青の濃淡のみで表現した「七宝」模様を表しました。
古典をベースに、現代的なスッキリとした配色で表現したカジュアル帯。
なかなか見られないこだわりの表情を楽しんで頂けることでしょう。
色無地から小紋、織りのおきものにも。
本当に幅広く重宝していただけることと思います。
西陣の産地問屋さんから直接仕入れのお品です。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします!
絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2219 佐々木染織謹製
※おすすめ帯芯:綿芯
◇全通柄
◆最適な着用時期 9月~6月(単衣から袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン カジュアルなパーティー、お食事会、街着など。
◆あわせる着物 色無地、小紋、紬の訪問着
★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。