商品番号 1303714

●【本臈纈】 特選手描き友禅紋意匠訪問着 「小花」 ただならぬ加工の逸品…。 この面持ち唯一無二。

四季の移ろいがある日本で生まれ、育まれてきた「きもの文化」。
本当に素晴らしい、≪きもの≫という芸術作品をお届けします。

中々ご紹介のない本臈纈染のお品…。
このお値段であればお値打ちに感じていただけることと思います。
他にはない一枚をお探しの方へ…。
どうぞお見逃しなくお願い致します。

ローケツ染めとは…
熱で溶かしたロウを筆に含ませ生地に模様を写し染め抜いたものです。
ロウで生地に模様を描くことによりロウで模様を描いた部分に染料がのらないので
模様の部分が白く染め抜かれます。

またローケツ染めの特徴として
ロウを含ませた筆で描くので墨書きと同様筆のタッチが得られること。
一度ロウで書いた模様の上にもう一度重ね描くことにより濃淡が
出来るので立体感が表現できること。

又、模様を書いた生地を染めるとき自然にひび割れが入るため
この部分に染料がにじみなお一層ローケツ染めの魅力となります。

一点の曇りもない完璧な仕事。
全体にすっきりとした印象を与える構図の美しさからは、
確かな風格が存分に満ち溢れております。

さらりとしなやかな絹地には破れ七宝の地紋が浮かびます…
黒色を基調とした絹地には、ローケツ染によって創作性溢れる意匠を表現しました。
意匠には小花模様を一面に、お裾元を暈し染め上げて…
染元の感性が光るひと品に仕上がりました。

わずかなお色使いだからこそわかる確かな加工。
誤魔化しの効かないひとつの芸術品の完成です。
着るだけで心弾む大人のお洒落付下げとして。
袋帯にも、名古屋帯にも、お好みに合わせてお楽しみいただける、
名匠のセンスに富んだ一枚でございます。

染めの仕上がり、着姿の存在感、まず間違いございません。
さらりとした着姿に、モダンでハイセンスな和姿を楽しみください。
どうぞお見逃しのないようお願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈184m 内巾38.5cm(裄丈73cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お出かけなど

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る