商品番号 1284951

【黒木織物】 本場筑前博多織 特選八寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新品≫ 「五献上・青藤/淡藤」 大量仕入れのお値打ち価格! 大人気定番のハカタ帯!


◆こちらは新品を仕立て上げたお品でございます。


キリリ、粋な表情!

一つは持っておきたい、定番アイテム!
本場筑前博多織の献上八寸帯をご紹介いたします。
まとめ仕入れで大変お値打ちに仕入れて参りましたので、お見逃しなくお願いいたします!


大人の粋な和姿に、シンプルかつ使い勝手良し。
長く愛されるには理由があります。

博多織と西陣織の大きな違いは、西陣は緯糸で柄を出すのに対して、博多は経糸で柄を出すこと。
それによって締める方向にかかる力が伝わりやすく、締めやすく緩みにくいのが特徴です。

献上のいわれは、江戸時代、黒田長政が筑前藩主となり幕府への献上品として博多織を選んだ際、
「独鈷」「華皿浮け柄」といわれていたものが、それ以来「献上」と呼称されるようになりました。


しなやかで、ハリのある青藤色の地にシンプルな献上紋を水色、白鼠色で織りなしました。
淡藤色で込められた縞模様が洗練された印象。
艶やかに、細緻に織り出されております。

モダンなお柄に色使いで洒落感たっぷりに装って。
まさに、大人の装いに相応しい小粋さを演出する一本でございます。

袷から単衣までお使い頂けて、カジュアルシーンに大変重宝。
浴衣と合わせたコーディネートも素敵ですよね。


「帯は博多」。
締め心地抜群のひと品を、お届けいたします!
どうぞ素敵に御召くださいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.7m
本場筑前博多織工業組合の証紙がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 通年お締めいただけます
 
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まり、夏祭りなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物、浴衣にも

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る