シンプルながら手間暇のかけられた1枚。
所作で浮き沈みする斑文が絹艶に
とけこむこだわりに白生地を
桶絞りの技により
薄クリーム、白グレー、白鼠に間道状に
染め上げられた1枚です。
ふっくらした豊かな風合い…
いつの時代も流行に左右されることなく
愛されつづけてきた絞り染の風合い。
モダンながらどりにも ふわりとぬくもりを
感じさせ 通好みの素敵なシルエットを
作り上げます。
絞りの凹凸に光の加減で生まれる陰影が、
着姿に奥行きをそえてくれることでしょう。
こういったお品ははやりすたりもございませんし、
ご年齢を問わずにお召しいただけますので大変重宝して
いただけるお品かと存じ上げます。
手仕事ならではの暖かさや味わいが生み出す、
奥深い豊かな表情を、どうぞご堪能くださいませ。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
絹100% 白生地 利休織
たち切り身丈175cm(背より身丈163cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 趣味のお集まり、ガーデンパーティー、お茶席、
お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。