心をひきつけるよきお柄。
彩り冴え、はっとするほど美しく、印象的…
知る人ぞ知る、京の老舗染匠―
『タケハナ染匠』の、これぞ京友禅、といえる
優雅な色彩のシンプルな特選訪問着のご紹介でございます!
手仕事の妙、構図の美しさ、色のバランス。
職人さんの技術の粋、洗練された着姿を演出する
仕上がりかと存じ上げます!
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!
タケハナ染匠の先代は、かの有名な「友禅」の人間国宝保持者、
故:森口華弘氏と同じく、三代目友禅師・中川華邨(なかがわかそん)氏に師事し、
本格京友禅を学ばれました。その後独立、タケハナ染匠を設立されました。
当代へと受け継がれた今も、京友禅の正統な流れを汲み、
確かなものづくりを続けておられます。
そのタケハナ染匠の訪問着。
白生地にはさらりとした質感の駒無地を使用。
そめつきよいその駒無地を淡い藤青に染めあげて
お柄にはごくごくシンプルな霞を。
蒔糊と金銀彩、そしてさりげない刺繍にてあしらわれ、、
無地場をいかした 気品ある
フォーマルにふさわしい、典雅な表情に仕上がっております。
色使い美しく、女性らしいデザインの訪問着。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます!
絹100%
たちきり身丈:約178cm 内巾:約36cm(裄68cm前後まで)
白生地:丹後ちりめん
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、
格式高いお茶席、付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けの綴れの名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。