商品番号 1260239

本日限り 【最終SALE】◆【斉藤三才】 京友禅紋意匠小紋 ≪仕・新古品≫ 「麻の葉桜」 身丈160裄66.2

熱烈なファンをもつ…斉藤三才氏!
その名作家さんの希少な一品が入荷いたしてまいりました!
どうぞお見逃しなく!


新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用新古品として仕入れてまいりましたので
 新品同様の美品でございます!お値打ちに御召くださいませ!


デザイナーズきものの先駆者として、
今なお斬新なお着物を発表し続けるきものデザイナー斉藤三才氏。

熱烈なファンを持つ三才氏…
その三才氏が手掛けた味わい深い創作袋帯のご紹介です。
斬新なセンスにより織り上げられた、良デザインの一品。

重宝頂けるお柄行き、それでいながら他とは一線を画するハイセンスな意匠は、
貴方のお洒落姿をワンランクアップさせてくれること間違いなしでございます!
お目に留まりましたら是非お見逃しなく!
するりと艶やかな絹地は、紗綾型の紋意匠、
その地をおだやかな白茶に染あげ
舞う桜のはなびらと 麻の葉模様を献上取りに
染め上げました。

おとなしい地色にもどこかポップな
個性を感じさせます。

どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします!

【斉藤三才】
1940年 染色作家・斉藤才三郎の長男として、染色の本場京都に生まれる
      厳父や日本画の大家、加納三楽輝に師事
1965年 「美しいキモノ」に作品発表、以来数々の雑誌やテレビに取り上げられ、
      その斬新な感性が脚光を浴びる
1974年 初の個展を開催(京都ロイヤルホテル)。業界に新風を吹き込む。
      以来、毎年連続で個展を開催し続ける
1982年 国際アカデミー賞受賞
2003年 第30回個展を開催(みやこめっせ)。記念イベントとして、
      きものショーを併催し、約1000名の来場者を迎えた。
2004年 2004きものファッションショー&展覧会 開催
     (国立京都国際会館イベントホール。長年にわたり構想を温めていた
     「京都きものコレクション」の実現に至る)

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製は手縫いです)
◆背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺2寸3分)
 裄丈66.2cm(1尺7寸5分)袖幅34.1cm(9寸)
 袖丈49.2cm(1尺3寸)
 前幅24.5cm (6寸5分)後幅29.5cm(7寸8分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る