霞のような色彩をまとって...
花織の風合いがさりげなく浮き沈み、
ナチュラルな民芸風に香る、おしゃれな一枚。
大変素敵な紬着尺をご紹介いたします!
まさに掘り出しもの。
お値打ちなこの機会をお見逃し無く、
賢いお買い物をお楽しみ下さいませ!
★本品は未仕立てのお品でございますが、いったん他の方のお手元に渡り、
仕立てられずそのまま保管されていたお品でございます。
汚れや焼けといった難は見受けられない美品ではございますが、
上記の点ご了承の上、お求め頂きますようお願いいたします。
シャシャといった絹鳴り...
さらりと滑らかに織り上げられた紬地は、
やさしいフシ糸の表情をのぞかせております。
その地は黄橡、桑茶や焦茶色などシックな色彩でなした段ぼかしに
花織の文様がポポっとさりげなく施されております。
極々自然で滑らかなグラデーションが一体化となり、
霞のような繊細な色を演出いたします。
また、花織の表情が所作に合わせて、
ふくふくと浮き上がり、シンプルだけでなく、
小粋なセンスとこだわりをさりげなく感じさせてくれます。
ご友人とのお出かけや気軽なお食事など、
カジュアルなお出かけ全般に、
ご自身の感性に合った様々な和スタイルをお楽しみ頂きたく思います。
もちろん現品限り!
お目に留まりましたらぜひお早めに!
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹100%
長さ12.45m 内巾36.6cm(最長裄丈69.2cm)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6・9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、気軽なお食事、観劇、芸術鑑賞、お稽古、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ2,750円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)、「左記以外の紬」+12,100円(税込)で承ります。