商品番号 1219900

●【京都西陣】 特選西陣紋御召 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「月華 大葉紋」 浮かび上がる紋意匠! ! 身丈163 裄68

============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈73cm (1尺 9寸 3分) 袖巾37cm (9寸 7分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


今、着物雑誌や高級呉服専門店などで見直されている先染めお召しのきもの姿。
紬や小紋ほどカジュアルすぎず、染め訪問着ほどの格式張らず…。
ホテルやレストランなどでのお食事、華やかなパーティーにも帯合わせ次第で。

もちろん、ちょっとしたお出かけにも名古屋帯を合わせて。
現代のお着物シーンにマッチしたその上品な仕上がり。
実は、一番着用シーンの多いお着物かもしれません。

大人の趣味性かおるその風情。
これからのお出かけにどうぞご活用くださいませ。
御仕立てあがりでお値打ちにご紹介させて頂きます。

都会的センス、知的な装いのアイテムに是非どうぞ。
「お召し」は、徳川11代将軍家斉が好んでお召しになったところからその名が生まれたといわれています。
正式名はお召縮緬で、あらかじめ精練、染色した糸を用いて織られる先染めの縮緬織物です。

「きもの」は、衣裳ではなく「ファッション」として、
今のライフスタイルにも十分融合するモダンでお洒落なもの…
そんな考えをコンセプトに、創造されたお着物は、
お着物通の方に大変愛されております。

絹本来の光沢感が感じられる地は、さらりとしなやか。
ひと目で上質と感じられる織上がり。
染めのものと見紛うほどの、精巧な織りは、
是非ともお手元でご確認いただきたいお品でございます。

穏やかな絹鼠色を基調に、鮮やかな色彩で創作模様を織り上げた御召地。
御召特有の軽やかでシャラリとした手触りで、
上質な着心地をご実感いただけることでしょう。

モダンかつ洗練された印象で織りなされました。
しっかりとした生地質に肌にふわりと添う感触が、
御召ファンの方を魅了してやまない独特の感性。
趣味のお集まりや観劇、ちょっとしたお出かけなどに、
洋装の方の多いシーンにもお洒落にお召しいただけるおきものです。
帯で合わせ次第でもその個性を存分に発揮して。

コーディネートで楽しんでいただきやすい一枚と思います。
ワードローブの一着として、さまざまに帯合せをお楽しみください。
どうぞこの出会いお見逃しなきよう、よろしくお願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈163cm(適応身長158cm~168cm) (4尺 3寸 0分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (8寸 0分)
◆八掛の色:灰色

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

●※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る