古典意匠のクラシカルな魅力、
和の奥深い味わいを心ゆくまで堪能…
艶やかなアンティークの面持ちをご堪能いただける、
創作正絹染め小紋をご紹介いたします!
★お仕立て上がり・中古品
保管時の香りが残っておりますが、シワはわずかで
汚れ等も見受けられない状態の良いお品です。
シボがやわらかに粟立つぽってりとした絹布は
すこし重めの、すべらかで上質な手触り。
上品な黒に染めあげられたその地に
古典の花意匠が染め描き出されています。
枯れた風情がなんとも味わい深い和の色彩…
松に梅、桜、菊と吉祥ムードも豊かに
レトロな艶めきに満ちた一枚となっております。
アンティークのようなムード漂うお色味のひと品。
古典意匠を活かして、すこし重くちのしっかりとした帯や
キリリとシンプルな帯を合わせて頂いても素敵です。
モダンなお着物とはまた違う奥深い魅力をお楽しみくださいませ。
もちろんのこと現品限り!
ぜひこの機会をお見逃しなく、ご検討くださいませ!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
===============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
丈つめも承っております。詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。
===============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺 2寸 2分)
裄丈64cm(1尺 6寸 9分) 袖巾34cm(9寸 0分)
袖丈49cm(1尺 2寸 9分)
前巾22.5cm(5寸 9分) 後巾30cm(7寸 9分)
※ガード加工済のタグ付きですが、効力が失われている可能性もございます。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばお幾つの方でも
◆着用シーン おでかけ、お食事、芸術鑑賞、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。