※反物確認無しでの直接お仕立てをご希望の場合にはご注文時にその旨お書き添えくださいませ。
その場合、お支払い方法に【代金引換】【NP後払い】はご利用いただけません。
必ず【クレジットカード決済】【銀行振込】のいずれかをお選びください。
※直接仕立ての場合、仕立てに進みますとキャンセル/返品不可となりますので、あらかじめご了承くださいませ。
--------------------------------------
江戸小紋三役と称される江戸小紋を代表する一種「鮫」に、
細かく品のある「蒔糊」の柄が散りばめられた一品です。
☆一般的な「鮫小紋」のお着物はたくさんありますが、
ちょっとひと手間加えた、新感覚の江戸小紋はいかがでしょうか!
地色は「利休白茶色」。
利休茶道で葉茶を利休と呼ぶことから、「利休」は緑みを形容する意味があります。
こちらのお色も、渋みを備えた緑みの白茶色となっております。
どことなく古風でノスタルジックな印象に。。
暖かい春の季節にも、また秋冬にも活躍するお色みです。
デザイン、色彩共にシンプルなため、
合わせる小物や帯によって印象が切り替え易い一品。
和のお稽古やランチなど、カジュアルな場でも気品ある粋な“こなれ感”を演出する...
世代を問わず落ち着いた雰囲気を与え幅広いシーンでお使い頂けます。
洗える生地で且つ奥ゆかしさと趣のあるデザインだからこそ便利で柔軟に長く着用頂けるお品です。
洗練された和の文様に貴女らしさを引き立たせる新たなコーディネートをお楽しみ下さい。
素材/ポリエステル100%
最大裄丈/約72cm(1尺9寸0分)
※ただし、肩巾/袖巾 それぞれ9寸5分が最大値
◆合わせる季節 春・秋・冬 単衣仕立ての場合・・6月/9月 袷仕立ての場合・・10月~5月
◆合わせる年代 問いません
◆着用シーン お出かけ、ショッピング、ランチ、お茶席、行楽など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがりまでの期間は通常約50~60日です。
※加工業者が繁忙期の場合、通常納期より10日程余計に頂戴することがございます。その際は受付時にお知らせいたします。