西陣の小機屋さんが丹精込めて織り上げた引箔織のモダンな表情…
箔糸の表情が趣きを感じさせるお洒落な引き箔織りの帯。
彩りある光の表情は織りの凹凸の表現とは違い、
中糸が無い分しなやかな織上がりと、
同じ意匠でもひと品ひと品の仕上がりに変化がある、
帯の素材としては創造性の高いものになります。
焦茶の地色に光る燻された金との箔は奥行きと柄に表情を加えて、
動きによる光り具合の変化と合わせるお着物との
組み合わせで見え方の違いも楽しんでいただけます。
センスを感じられるお洒落な色彩とモダンなデザインの意匠。
天馬と花菱が大きな市松にあらわされた創造性の高い意匠。
柄の切り替え部分、横縞のデザイン…
独自の感性で今風のひと品が織り上がりました。
お洒落な訪問着、付下げ、小紋や織りの紬まで。
洒落な着姿を楽しんでいただけると思います。
江戸小紋や無地感のお洒落着とのコーディネートもオススメです。
お目に止めていただいてぜひともお手元でご愛用ください。
絹90% 金属糸風繊維10% 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
芳彩織謹製
耳の縫製:かがり縫い
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティーなど
◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など