商品番号 1094187

●心よりおすすめ!【滋賀喜織物】 特選西陣織九寸名古屋帯  「格子天井」 手織の蔵出し良品! 

 
西陣の老舗と呼ばれる機屋さんでも
海外にて製織させることが多い現在
西陣の手織りは、それだけで大変希少です。
滋賀喜織物は手織り一筋に創作されておりますが、ほとんどが袋帯。
「正倉院平組」の八寸を除き、名古屋帯はほぼおみかけいたしません。
帯地は、なんともしなやかに織り上げられ生なりの地。
その地にお太鼓とたれさきにいぶしたような
箔をかすみに散らし
丁寧な手織りにて格天井に四季の花をちりばめました。
椿や桜、萩に菊、牡丹、梅、なでしこ、桔梗。。
多彩ないろどり 緻密なうちこみ。
和の素敵なしゃれ味をお楽しみいただける仕上がりとなっています。
情趣と気品ある意匠は色無地はもちろんさりげない
装いをワンランクもツーランクもドレスアップしてくれます。
年々西陣の手織りが減産される中で、大変稀少な一本かと存じます。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 金銀糸のぞく長さ約3.6m
西陣織工業組合証紙No55 滋賀喜織物謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 20-50
◆着用シーン 茶席 観劇 食事会 美術鑑賞 目上の人とのおでかけ
◆あわせる着物 色無地 付下 御召 小紋

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る