
扇子のマニアックなお話し【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.4
きくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、扇子編。vol.1~3で基本をおさえたところで、いよいよ応用編へとまいります!扇子はもともとメモ?動きで思いを伝える?お宮参り用の扇子の正しい作法、そして江戸時代のアイドル”地紙売り”とは!?元気いっぱい大西常商店の四代若女将・大西里枝さんが、今回も楽しくお話しくださいます!
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2025.09.01
連載記事
世の中の役に立つ企業をめざして【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決! vol.10
-
2025.08.16
連載記事
インナーは真っ赤。でも着物は無傷!?【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決! vol.9
-
2025.07.28
連載記事
暑さ対策、寒さ対策、雨対策もバッチリ!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決! vol.8
-
2025.05.19
連載記事
着物の補整、帯まわり&腹まわり!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.7
-
2025.07.28
連載記事
着物の補整、まずは胸!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.6
-
2025.07.06
連載記事
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
2025.07.06
連載記事
扇子のマニアックなお話し【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.4
-
2025.07.06
連載記事
差がつく!扇子のちょい技とは?【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.3
-
2025.07.06
連載記事
そもそも扇子の種類とは?【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.2
-
2025.07.06
連載記事
そもそも扇子の種類とは?【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.1
LATEST最新記事
-
ライフスタイル
褒めオンパレで自己肯定感爆上がり! 鳥塚ルミ子さん 【YouTube連動】「着物沼Interview」vol.3
-
エッセイ
small fall smell― 待ちわびて、金木犀 「うきうきもの」vol.9
-
カルチャー
戦後の沖縄を描く、魂震える圧巻の191分!『宝島』 「きもの de シネマ」vol.69
-
着物の基本
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
-
イベント
『魅せる立ち姿の秘訣!』 日本最大級きもの展示会2025@東京丸の内KITTE 「Magnificent KIMONO!」vol.14
-
ファッション
あえかな月の光のような 〜小説の中の着物〜 杉本章子『東京新大橋雨中図』「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」第五十夜
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
伊達襟(伊達衿)とは? 色選びのポイントや付け方をご紹介!
-
ビューティー
和髪を自分で結うために 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.1
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
ビューティー
万能着物ヘアスタイルでシンプルエレガンス 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.2
-
ファッション
着物で広がる彩りの世界・黄色編 「色の印象・コーディネートを学ぶ」
-
着物の基本
着物の基本的なたたみ方の種類や方法・ポイントを、写真付きでご紹介!
-
エッセイ
子育て中も、夏はやっぱり(ラクに)浴衣!「3兄弟母、時々きもの」vol.2
-
着物の基本
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
カルチャー
戦後の沖縄を描く、魂震える圧巻の191分!『宝島』 「きもの de シネマ」vol.69
-
着物の基本
着物の下着は何を着ればいい?おすすめのブラ・ショーツ・下着を紹介!
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
着物の基本
江戸小紋とは?意味や種類、江戸小紋の着物の着用シーンを紹介
-
ビューティー
和髪を自分で結うために 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.1
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
カルチャー
”かわいい”から”キレイ”へ 祇園甲部・豆沙弥さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.20
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
カルチャー
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
ライフスタイル
若女将から4代目社長へ 「#京都ガチ勢、大西常商店・大西里枝さんの一年」vol.7
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
着物の基本
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
-
着物の基本
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!