【年に一度の本決算セール】 【日本工芸会正会員 足立昌澄】 特選本手加工友禅訪問着 ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「雲上の彩景」 たおやかに時を描く…雅の訪問着! 身丈157 裄67

商品番号:1555598

通常価格 ¥198,000

(税込)

¥99,000

(税込)

特別価格
50%OFF
  • 990ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 6/25 10時00分まで販売

商品番号1555598
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
抜群の意匠美…
日本工芸会正会員、足立昌澄(あだちまさずみ)氏による
たたき染め、手描き友禅を用いて描いた特選訪問着をご紹介いたします。

非常に流通が少なく、過去のご紹介も片手で数えるほど…

一切の妥協を許さず、吟味し選び抜いた叡智を尽くした逸品を
どうぞご覧下さいませ。


【色・柄】
さらりとしなやかな肌触りの上質な駒無地。
地色はやや青みのある白鼠色を基調として染めて、
瑞々しい彩りで「雲上の彩景」が描かれました。

霞に浮かぶ山並みに、松の緑や桜の白がそっと色を添える。
そこに広がるのは、自然と心が交差する静謐の風景。
日本画を思わせる繊細な筆致と淡彩の調和が、見る者の心を包み込みます。

晴れやかな式典やお祝いの席にふさわしい、気品と品格を湛えた一枚。
訪れる場に、凛とした余韻とやさしさを添えてくれることでしょう。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。


【足立昌澄氏について】
1959年 神戸市に生まれる
1977年 日本画家の大家・下村良之介に師事
1981年 京都の工房にて染色全般を学ぶ
1989年 新人染織展にて意匠賞
1990年 新人染織展にて新鮮賞
2003年 日本伝統工芸展にて日本工芸会奨励賞
      日本工芸会正会員認定
2010年 日本伝統工芸近畿展にて受賞
2012年 日本伝統工芸染織展にて受賞
2012年 日本伝統工芸近畿展にて受賞
2016年 日本伝統工芸近畿展にて受賞
2017年 日本伝統工芸染織展にて受賞
2018年 日本橋三越本店にて「羽衣、染織逸品展」
現在  日本工芸会正会員 京都工芸美術作家協会会員

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
※パールトーン加工済み

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈48cm(1尺2寸7分)
前巾26cm(6寸9分)
後巾31cm(8寸2分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、お食事会、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1555598
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1173点)もっと見る

50%OFF
¥ 99,000
カートに入れる