商品番号:1554907
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
贅沢ハイセンスな紬訪問着をご紹介いたします。
女性のお洒落心をくすぐる、繊細で味わい深い表情を…
ぜひともお手元にてご堪能下さいませ!
本場結城紬の織り元としても活躍されておりました「結織苑」さん。
残念ながら、現在ではお店をたたまれてしまっており、
このような素敵な作品が新たに創作されることは、もうございません。
そのような意味合いでも、今後手にすることが難しく、
欲しいと思った時には、探しても巡りあえない状態に…
しかもこのような創作性の高い一枚でしたらなおさらのこと。
落款ございますので、作家物ですが詳細不明です。
お目にとまりましたら、ぜひともお見逃しなきようお願いいたします。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用跡やたたみジワがございます。
ご着用の際に気になるような汚れはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
秋風にそよぐ、黄金のすすき。
茨城県・石下の地で丁寧に織られた結城紬に、
草木染のやさしい彩りをまとわせた、〈結織苑〉謹製の訪問着。
絹本来のぬくもりと、深くやわらかな風合いが身体に寄り添い、
秋の風情をしっとりと映し出します。
金彩と手描き友禅によって描かれた露すすき文様は、
夕暮れに揺れる野の草のように幻想的。
ベージュから斑紋の浮かぶ黒への美しいぼかし染めが、
自然の移ろいを一枚の布に閉じ込めたかのようです。
草木の命を写し、丁寧に織り上げられた結城の布に、作家の感性が加わった逸品。
観劇やお茶席、格式あるお食事の場にもふさわしい、“着るアート”とも言える訪問着です。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:紫苑色
身丈(背より) | 156cm (適応身長161cm~151cm) (4尺1寸2分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈56cm(1尺4寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。