商品番号:1554885
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
江戸の粋と美意識を、現代の感性で装う…
夏に映える絽の江戸小紋のご紹介です。
涼やかな風が通り抜けるような肌触りと、
目を凝らして初めて見えてくる意匠の奥ゆかしさ。
季節の洒脱をお楽しみ下さいませ。
【 お色柄 】
しなやかな絽地はシックな墨黒色を基調として、
繊細な葡萄唐草の文様が一面に広がります。
文様はあくまでさりげなく、しかし確かな存在感を放ちます。
葡萄は豊穣や繁栄、唐草は永続と発展を象徴する吉祥文。
古典意匠でありながらも、モダンな感覚に映るのは、この精緻な柄ゆきと絽の透明感が成せる業。
見た目にも涼やかで、手に取るほどに深まる魅力を湛えています。
ひと目で語らず、肌で、目で、心で感じさせる…
江戸小紋ならではの“粋”を、絽のやさしさとともにご堪能下さいませ。
絹100%
長さ約13m 内巾36cm (最長裄丈約68cmまで 最長袖巾肩巾34cmまで)
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、お茶席、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。