商品番号:1554660
(税込)
(税込)
※本決算直前!
赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介!
売り切れ続出ですので
気になる商品はお早めに!
年に一度のこの機会をお見逃しなく!!
【 仕入れ担当 渡辺より 】
上品さがありながら粋な情趣。
シンプルでありながら、吸い込まれそうなほどの豊かな風情…
夏の洗練された和姿を演出する、
紋紗御召と織楽浅野謹製の夏帯を合わせた上質コーデのご紹介です!
繊細で滑らかな織の風合いと、
淡い彩りで表現した品の良いモダンなデザインの一品。
スッキリとした涼やかな彩りが涼感を際立たせる印象で、
ハイセンスな装いをお楽しみいただけるでしょう。
セットならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1552142
通常価格:128,000円(税込)
涼感ある薄砥粉色(とのこいろ:わずかにベージュを
おびた淡いグレー系のお色)と紅藤色の糸を織り交ぜた紋紗地。
お柄には砥粉色と藤色の上品なお色使いにて
更紗の花意匠を一面に織り上げました。
≪帯≫
商品番号:1550652
通常価格:198,000円(税込)
ほのかに透け感のある、軽やかな風合いの帯地。
地色は爽やかなオフホワイトを基調として、
お柄には絹艶ある白の絹糸にて、
創作性に富んだ花菱の意匠を一面に織り上げております。
随所に施された銀糸の縁取りが
洗練された高級感溢れるアクセントとなっております。
【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯≫
未仕立ての新品のお品です。
【 織楽浅野について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2257
1924年(大正13年)創業
「織を楽しむこころ」をコンセプトに
余分なものを取り除き、素材感を大切にしながら
普遍的な美を求め帯を製織している。
【 沿革 】
1924年 浅野政一 浅野織物創業
1945年 浅野宏 浅野織物に従事
1970年 株式会社 浅野織屋 設立 浅野 宏 代表取締役就任
1980年 株式会社 織楽浅野を父と共に独立創業
2010年 浅野織屋 設立85年 織楽浅野 創業30周年を迎える
【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※居敷当て(精華)付き
※ガード加工済み
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:夏用綿芯(白)
身丈(背より) | 155.5cm (適応身長160.5cm~150.5cm) (4尺1寸1分) |
---|---|
裄丈 | 67.5cm(1尺7寸8分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 6月~9月の夏頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティ、、お食事、街歩きなど
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。