商品番号:1548146
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
その静かな佇まいに、夏の光と風を感じる壁上布の着尺です。
しゃり…と氷のような音色を響かせる
涼やかな撚り糸を織り上げた夏の琉球絣着尺。
上品な透け感と、計算された縞模様が織りなす洗練された意匠は、
見る者に涼やかな印象を与えながら、纏う人の所作を引き立てます。
伝統の技が宿る壁上布に、現代的な色調をまとわせた一反。
盛夏のお出かけやお茶席など、涼やかに装いたい場に最適です。
【 お色柄 】
青みがかった灰色に、柔らかく走る茶の縞。
トゥイグワーやユカドゥなど、軽やかな絣のお柄をリズミカルに織りなしております。
透けるような質感は、まるで夕暮れの涼風に包まれるひとときのようです。
【 壁上布について 】
麻素材で織り上げられる上布とは異なり、
壁糸と呼ばれる特殊な撚りをかけた絹糸を
用いて織り上げられた夏向きの織物。
糸と糸の間隔は粗いが、経糸は18算(1440本)で
構成されており、緯糸には強撚の太糸と甘撚りの
細糸を合わせ、太糸の撚りと逆の撚りをかけた
壁糸が用いられている。
土壁を触った時のような独自の地風から
その名がついた。
主な産地として沖縄の琉球かすりの壁上布が
挙げられる。
絹100%
長さ12.15m 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
(※153cm以上のご寸法をご希望の場合要お見積り)
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、街歩きなど
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、名古屋帯、自然布の帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
この商品を見た人はこんな商品も見ています