商品番号:1548121
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
類稀なる織物、重要無形文化財指定「宮古上布」を
生み出した宮古島の織物の一つ【 宮古麻織 】による
希少なお着物のご紹介です。
宮古上布は経緯が手績みの苧麻糸ですが、
宮古麻織は経緯に苧麻のラミー糸を使用したもの。
年間生産数が5反を切ってしまった
宮古上布となると驚くほど高額になっております。
本品でしたら比較的お値打ちにご紹介が可能なお品でございますので、
まだお品があるうちにお早めにご検討くださいませ。
シーズンに入るとなくなってしまいますので
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
さらり…ハリを感じさせる、麻独特の質感。
手績み苧麻を織り込むことで生まれる極上の肌心地。
白と中紅色による麻地には、
かすれた表情の縞模様を織りなしました。
涼やかな透け感に目を惹く和姿で、ハイグレードな夏の装いを叶えます。
【 宮古麻織について 】
宮古島織物事業協同組合が、
宮古島の麻織物として認定している手織麻織物。
原材料は工業生産品の麻糸(ラミー)で
科学染料で先染めされている糸が用いられる。
縞模様が主だったお柄で絣模様を入れる場合が多い。
宮古上布と同じ高機の投げ杼で織られ、
宮古上布同様に砧打ちがなされておる。
染料は科学染料と天然染料を併用し、
絣の部分は琉球藍やインド藍などが多い。
苧麻100%
長さ12.5m 内巾39cm(最大裄丈約74cm)
染色:化学染料
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、食事会、街着、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 夏の名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
特殊地入れ11,000円+麻衿裏6,600円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
・ポリエステル糸でのお仕立てとなります。
絹糸での縫製ご希望の場合は、その旨必ずご指示下さい。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています