商品番号:1546218
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
素朴な風合いに、味わいのあるタッチで描かれたお柄…
シンプルながらも実に趣深い、
自然な風合いが魅力の夏九寸帯をご紹介いたします!
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
シャリ感のある地風が涼感をもたらす紬地は、シックな焦茶色。
経に節が浮かび、素朴な風合いでございます。
そしてお太鼓に描かれた露芝の意匠。
人の手の温かみを感じるタッチで描き出されて。
そのシンプルな色彩選びも相まって、
穏やかな面持ちながら洗練された印象を受ける一条に仕上がっております。
洒落味溢れる一条をぜひお手元にてお楽しみ下さいませ。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100%
長さ3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:夏用綿芯
お太鼓柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせるお着物 小紋、織の着物など
★名古屋仕立て(税込11,550円※夏用綿芯代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込14,850円※夏用綿芯代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込14,850円※夏用綿芯代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
この商品を見た人はこんな商品も見ています