商品番号:1544483
(税込)
【仕入担当 竹中より】
本加賀友禅の高級黒留袖です。
本加賀作家人間国宝『木村雨山』の直系の一番弟子、
押田正義氏による渾身の力作です。
すでに物故者となっているため、中古市場では見られますが、
今回希少な未仕立て品となりますが
本品は洗いはりされた反紋を仮絵羽に仕立てあげた
お品で 身丈は150㎝前後 袖丈48.1㎝あがり 褄下77.6㎝
紋は剣かたばみが
はいっています
【お色柄】
卓越した意匠図案の筆致に柔らかい色合い…
まさに本加賀の特色を存分に楽しむことのできる特別な創作品。
慶びのシーンで主役に準ずるにふさわしい装いを演出いたします。
細緻にこだわり抜いた一枚です。
そびえる遠山に樹木や竹笹 萩や楓
梅などに囲まれた家屋と庭園が
寒色系をベースに凛としたムードで
描き上げられています
本加賀の作家性というものを、この上なく感じさせてくれる1枚
お慶びの席はもとより、どのような場に出られても恥ずかしくないひと品です。
しっとりとした情趣に、独特のムードをお楽しみください。
本当によきものをお探しの方に、自信を持っておすすめいたします。
ご年齢を問わないお色柄ですので重宝していただけることと思います。
留袖の逸品をお探しの方に。
受け継いでゆくお品として、末永く、存分にご堪能下さいませ!
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
絹100%
たちきり身丈163.5cm 内巾36cm(最大裄丈約68cm)
白生地には、浜ちりめん地を用いております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 20代~
◆着用シーン 結婚式、式典、お祝い事など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏8,250円~+比翼16,500円+紋入れ16,500円+海外手縫い仕立て39,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+42,900円(税込)
お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
この商品を見た人はこんな商品も見ています