商品番号:1526860
(税込)
【仕入担当 竹中より】
自然が生んだ、美。
ざっくり、自然の素材感をたっぷり味わえる…
特撰野蚕紬 ムガシルクのお着物をご紹介いたします。
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがりとして仕入れました
着用感もさほどない 仕付けのついたままの
美品としてお届けできます
【お色柄】
使用されたのはインド原産の野蚕糸、ムガシルク。
ムガシルクとは、インド、アッサム地方でのみ産出されるヤママユガ科の野蚕の一種。
古来インドマハラジャの婚礼衣装など、
大変貴重な特産物として古くより
ごく一部の人々の間で使用されてきたまさに、王様の布―
大自然の中、太陽の光を受け黄金に輝く繭。
その繭から採る絹は、特別な加工をせずとも黄金に艶めき、
天然野蚕糸から引いた生糸ならではの絶妙な節感を浮かべます。
さらりと艶めく地風は今までの常識をくつがえすほどしなやかで、
ふわりと肌に乗る感触、すっと溶け込むような美しい光沢は思わず息を飲むほど。
内から発光するような自然の輝き―
一見シンプルなお着物のようにも見えます。
ですが、どうぞじっくりとご覧いただきたく思います。
やや黄味をおびたおだやかな蒸栗色。
素朴ながらも光を受けると、艶々とムガシルク本来の煌めきを見せ、
光の所作は、まるでやわらかな光のベールに包み込まれるかのよう。
無地の仕上がりにとび柄にてフィラメントのような
スクエア紋が織り出されています
素朴な自然の味わいの趣き深い逸品。
軽やかな織りあがりのこの素材感。
どうぞお見逃しなさいませんようお願いいたします。
表裏 絹100%
長さ約14.5m 内巾39cm(最長裄丈71cm前後)
身丈(背より) | 157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm) (4尺1寸6分) |
---|---|
裄丈 | 65.2cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33.3cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 24.2cm(6寸4分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています