商品番号:1526285
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
年間約3万点のリユース品と向きあう、
バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!
数ある中から
価格にとことん拘りました!
今回ご用意したセットは
通好みの表情豊かなお品を多く排出してきた
【 ひなや工房 】 より、組みの表情に刺繍がほどこされた袋帯と
京都富小路の和装小物専門店【 きねや 】の逸品帯締め・
センスと品質の【 渡敬 】の帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪帯≫
商品番号:1525263
通常価格:98,000円税込
きゅっといかにも締めやすそうな密な地風の帯地。
地色は金糸混じりの白橡と紫鳶を暈し分けて。
お柄にはたっぷりと金糸を使い雰囲気のある花唐草を織り表しました。
両端には縁のように三重の菱を込めた縞模様などを込めて
より重厚感のあるお着物姿をより一層ひき立てるこの上ない逸品に仕上げました。
体の線に馴染むしなやかさ、シワにならずゆるみにくい、本当に締めやすい織り上がり。
「ひなや」ならではの技術が詰まった作品です。
≪帯締め≫
商品番号:1386571
きねや 高麗組浮目絡み金帯締め
重厚感ある高麗組の礼装向き帯締めです。
少し細めですので重すぎず一年を通してお使い頂け夏の礼装にも良く合います。
着付け全体が華やぐ逸品帯締めです。
≪帯揚げ≫
商品番号:1519184
高貴なムードが漂う紋意匠無地の帯揚げ。
淡色で現代好みのお色味に優雅な孔雀意匠で
ドレッシーな雰囲気に仕上がりました。
【 商品の状態 】
≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯締め・帯揚げ≫
未着用の新品でございます。
【 ひなや工房について 】
自然染織家・伊豆蔵明彦が主宰
くむ・あむ・おるをコンセプトに掲げ、
飛鳥・奈良時代にシルクロードより
隋・唐を経て伝わった唐組の技法を
伊豆蔵明彦が20年もの歳月をかけ研究、
現代に復刻生み出された「和唐組」を
ベースにした着物や帯を製作していた。
【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
お太鼓柄
【帯締め】
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約157cm(房を含まず) 幅/約14mm
切り房
【帯揚げ】
素材絹100%(金属糸を除く)
長さ約180cm 巾約30cm
丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています