【着物・帯2点セット】 素材、織にこだわる秋姿! 【野蚕紬】 工芸紬着物 単衣仕立て 【工芸帯地 木屋太】正絹西陣織袋帯 身丈158 裄67

商品番号:1514071

¥206,000

(税込)

  • 6,180ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1514071
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

これからの秋の着姿に!

まだまだ暑さは残る、とはいえ、
お気持ちはもう秋に向いている方も多いのではないでしょうか。

今回は、少しずつ変わりゆく季節に備えて、
単衣のコーディネートセットをご紹介いたします。

野蚕糸による、自然の風合い豊かな紬地に、
異国情緒漂う、インドの文様を織りなした帯を合わせて、
アクセントに致しました。

色数は抑えて、素材、織にこだわった
大人のカジュアルの佇まい。

色数の少なくなる秋に向けた、
通らしい洒落感のあるコーディネートです。

季節の佇まいをお楽しみください。
お目に止まりましたら、是非ともお見逃しなくお願いいたします!


【 商品の状態 】
(着物)
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。

(帯)
着用跡のある中古品です。
締め跡やたたみジワがくっきりとございます。
リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 野蚕について 】
家畜化された蚕(家蚕)に対し、山や野原で
自然に生育しているカイコガ以外の野生絹糸虫の総称。
野蚕からとった絹糸を「ワイルドシルク」とも呼ぶ。
生糸のような白さではなく、糸(デニール)の
太さ細さも自然に添った味が特徴。
家蚕は一定の桑の葉を食すがが、野蚕は食生によって
糸色が変化する。独特の色艶を持ち、脱色等はしにくいため、
自然そのものの味わいが活かされる。


【 木屋太(今河織物)について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2011
1912年(明治45年)創業

今河興三吉が御召屋として創業
1980年頃から御召や紬に似合うようにと
製織を始めた帯を『木屋太』と名付けたところ
好評を得て後に屋号となる。
独自の織組織による、色や柄の豊富な風通織、
ふくれ織から金銀糸を使用した御召帯、
軽く締めやすい経錦の八寸などを展開している。
帯に用いられる経糸(たていと)は一般的には
2000本程度であるが、木屋太では約5000本使用。
日常的に着物や帯が使われることを想定して
製織されており、世界の様々な布やモチーフ、
意匠をアレンジしながら、和姿に調和するよう、
調整された絶妙な配色と構図で木屋太の
世界観が織り上げられている。

- 素材

【着物】
表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

【帯】
絹100%
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄 
耳の縫製:袋縫い

- サイズ

身丈(背より)158cm (適応身長163cm~153cm)
(4尺1寸7分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾25cm(6寸6分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

商品番号1514071
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(227点)もっと見る

¥ 206,000
カートに入れる