商品番号:1513385
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
一子相伝、門外不出。
流通自体が圧倒的に少なく、室町を毎日回っていても滅多と出逢う事がありません。
ざざんざ織ともうひとつ、静岡県の工芸品。
伊兵衛織の単帯をご紹介致します。
今回ご紹介の単帯とは、通常の名古屋帯と違い、たれ先で折返しなどの無い帯です。
お太鼓結びはもちろん、半分に織ってかがっていただければ、半巾帯としてもご使用頂けます。
手先、タレ先に房がございますがご着用には支障ないかと存じます。
房部分のみかがる事も出来ますのでお気軽にご相談下さい。
通な工芸品ファンを唸らす美しい傑作を…
ぜひともご堪能くださいませ。
【 お色柄 】
実際にお手にされればその上質さは一目瞭然。
地厚な帯地は、しっかりとした打ち込みで利休白茶色と白色で入子菱が織りなされました。
その糸の光沢により実際のお色より一段淡い色に見えるほどです。
その存在に代えられるもののない個性を持ち、長く趣味人にも支持され、愛され続けてきた歴史があります。
そんな事を思いながら目の前にある事が嬉しい、希少性の高い逸品です。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%
長さ約4m
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、お出かけ、お食事、行楽など
◆あわせる着物 小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています