商品番号:1509761
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
金彩工芸の第一人者、伝統工芸士【 和田光正 】氏による
煌びやかな金彩友禅の絵羽羽織のご紹介です。
単衣仕立ての肩裏付きのお品で、共生地の
ショールも付属しております。
昨今は一からお誂えされることも少なくなっております。
すぐお召いただけるお仕立て上がりのお品は
お仕立て代もかさまず重宝していただけることでしょう。
【 お色柄 】
両面織の変わり立涌と鱗がそれぞれに織りだされた
変わり織りの紋意匠地を立涌側を表にビリジアンに染め上げ、
光正氏らしいきらめき美しい金彩友禅で、シンプルな
捩花があしらわれております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございます。
また、ご着用には差し障りございませんが肩裏箇所に
小シミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 和田光正について 】
伝統工芸士
現代の名工
金彩工芸の第一人者
光映工芸株式会社、光映金彩友禅研究所創業者
中学卒業後、叔母に連れられて訪れた
友禅の彩色仕上げの工房に弟子入り。
入門した当時、金彩加工が誰にでも出来る
簡単な仕事と見なされ、染色工程全般の中で、
従の立場に置かれている事に憤りをおぼえ
一念発起。
摺箔、押箔、振落とし金砂子などの技法が
確立した桃山時代から江戸時代初期に制作された
小袖や能装束など、金彩 技法を駆使して
創作された過去の名品のような晴らしい作品を
凌駕した着物を現代でも生み出したいと研究を開始。
22歳で独立して工房を持ち、金彩技術の
改良に取り組んだ。
染色試験場や大学の研究室の指導を得て、
ドライクリーニングにも耐え、後染め、
色抜きしても金彩が剥がれない糊の開発に成功。
修業当時十色程しかなかった金彩箔を一色一色
地道に増やして150色にものぼる新しい箔を開発した。
この独自の糊と金銀箔粉を用い、金彩のみで
制作された作品を「金彩友禅」と命名。
現在は金彩友禅の技法を用いた着物や帯、ドレスは勿論、
タペストリー、屏風などのインテリア、バッグなどの
和洋小物、アクセサリーと幅広いアイテムに、伝統の
技術を元に一層の創意工夫を加え、金彩友禅でないと
出来ないのもづくりに挑戦し続けていた。
2024年 死去 84歳
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※単衣仕立て・肩裏付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
※共生地ショール付き
ショールサイズ:約167cm×約36.5cm
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾34cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
背より羽織丈102.5cm(2尺 7寸 1分)
裄丈65cm (1尺 7寸 2分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
前巾(襠含む)24.5cm (6寸 5分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
◆最適な着用時期 9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 10月~翌年5月の袷頃
◆着用シーン おでかけの際の防寒用、お洒落な羽織ものとして
◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、御召 など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています