【大蔵ざらえセール】 【人間国宝 故:稲垣稔次郎】原画 特選型絵染小紋 一方付け ≪お仕立て上がり・中古美品≫ 「霞に秋草」 味わい深い型絵染の世界! 身丈157 裄62

商品番号:1505723

通常価格 ¥198,000

(税込)

¥138,000

(税込)

特別価格
30%OFF
  • 4,140ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 4/10 10時00分まで販売

商品番号1505723
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
人間国宝【故:稲垣稔次郎(いながきとしじろう)】氏の型を使用し、
丁寧に染め上げられた、別注の型絵染小紋、
さらに、柄の向きが統一された一方付けの小紋のご紹介です。

昭和の時代の図案とは思えない、洗練されたデザイン。

型絵染ならではの柔らかい表情に、
明るく多彩を用いた配色が目を惹く仕上がりで、
趣味性の高い小紋をお探しの方におすすめのお品。

お稽古やおでかけ、お食事などのシーンに
ハッと目を惹く個性的な装いをお楽しみ
いただけることでしょう。

お仕立て上がりならではのお値打ち価格でお届け致しますので、
どうぞお見逃し無く!


【色・柄】
おだやかなシボ感の縮緬地は、淡い薄クリーム色を基調として。

意匠には、すべて上向きに統一された柄付けで
萩やすすきなどの秋草と、ヱ霞の模様が
緑や桃色の濃淡を込めて表現されております。

柄の背景に施されたほのかなボカシ染めの風合いと、
移り変わる意匠の彩りが可憐な印象を醸し出し、
上品で個性的な着姿を演出する一枚に仕上がっております。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。


【 稲垣稔次郎(重要無形文化財保持者) 】

【 生年・認定年・享年 】
1902年(明治35年) 3月 3日生。
1962年(昭和37年) 重要無形文化財「型絵染」の保持者に認定。
1963年(昭和38年) 6月10日没。移動性ガンおよびガン性助膜炎で死去、61歳

岸竹堂門下の日本画家で漆器や金工品の
図案家としても活躍した稲垣竹次郎の次男として
生をうけ、幼少の頃から芸術家である父の背中を
見て育った。
京都市美術工芸学校を卒業後、東京三越本店
図案部に就職。後父と兄の急逝により帰京、
松坂屋京都支店図案部に勤務。
捺染友禅の図案家として仕事をするとともに、
京都西陣などの染色工場を訪れ独学で研究していた。

1931年に松坂屋京都支店を退職し染色作家として独立。
納得のゆく作品ができるまでは作品の発表は控えていたが
1940年第15回国画会展『西瓜の図』で国画会賞を受賞。
後多くの賞を受賞し、染色家としての地位を確立。

型絵染めの特性を生かした独創的な意匠の作品を
制作し、近代工芸に染めによる創作という
新しいジャンルを切り開いた。

また京都市立美術大学で教鞭をとり、
後進作家の育成にも尽力した。
ろうけつ染めの小合友之助は生涯の盟友であり、
共に京都染色界の双璧とされる。
兄は25歳で夭折した日本画家の稲垣仲静(本名:廣太郎)。

【 経歴 】
1902年 京都市下京区麩屋町に生まれる。
    父は日本画家、工芸図案家の竹次郎(号・竹阜)  
1922年 京都市立美術工芸学校図案科を卒業する。
    東京三越本店図案部に就職する。
    兄死去のため7月に京都に帰り、
    松坂屋京都支店図案部に勤務する。
1931年 松坂屋を退職し、染色工芸の研究に専念する。
1940年 第15回国画会に屏風「西瓜の図」を出品
    国画会賞を受賞
1941年 第4回新文展に屏風「善隣譜」を出品、特選となる。
1944年 第1回日展に屏風「松の図」を出品、特選となる。
1947年 富本憲吉・小合友之助らと
    新匠美術工芸会(現・新匠工芸会)の結成に参加。
1950年 京都市立美術専門学校助教授兼
    京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)講師となる。
1951年 日展審査員となる。
1958年 日本工芸会理事に就任する。
    京都市立美術大学教授となる。
1961年 第16回新匠会展に壁掛 「麦の穂波」、
    屏風 「平家物語」3点を出品、富本賞を受賞する。
1962年 型絵染により重要無形文化財(人間国宝)の指定を受ける。
1963年 悪性腎腫瘍のため死去。
    東山区の通妙寺に葬られる。
1966年 国立近代美術館京都分館で 「稲垣稔次郎展」開催。
1980年 サントリー美術館で
    「稲垣稔次郎の世界  京の染色 」開催。
1990年 京都府京都文化博物館で
    「~染めの創作~ 小合友之助・稲垣稔次郎展」開催。
1994年 鳥取県立博物館で
    「京の染 小合友之助・稲垣稔次郎展」開催。
2002年 静岡アートギャラリーで
     「稲垣稔次郎の型絵染~写生から模様へ~」開催。
    生誕100年。
2010年 京都国立近代美術館で
    「夭折の日本画家、型絵染の人間国宝
    稲垣仲静・稔次郎 兄弟展」開催。
    同年7月岡山県 笠岡市立竹喬美術館、
    9月東京都 練馬区美術館で巡回展として開催

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛の色:薄紅梅色(ぼかし)

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈62cm(1尺6寸4分)
袖巾31.5cm(0尺8寸3分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾22.5cm(5寸9分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66cm(1尺7寸4分) 袖巾33cm(8寸7分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ~30代まで

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1505723
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(642点)もっと見る

-30%
¥ 138,000
カートに入れる