商品番号:1486741
(税込)
(税込)
-----------------------------
本商品は袋帯単品での販売です。
画像でコーディネート例をご紹介しております。
-----------------------------
京の名門「織匠万勝」より、逸品袋帯をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
万勝さんならではの上質の織と、存在感のあるデザイン・配色に惹かれて
入荷致しました!
帯地に広がる個性のお柄、独特の配色…
現代的な彩りの表現に極上の趣味性が発揮された、通好みの確かな逸品。
絹のふるさと碓井、群馬みどりの春繭を用いた、
素材にもこだわった上質の袋帯をお届け致します!
パッと目に飛び込む大胆な印象のデザインですので、
洒落ものの訪問着から付下げなどにハイセンスな後姿を彩るだけでなく…
牛首や大島などの高級紬、御召にもコーディネートいただきたく思います。
その迫力の構図で、帯主役のコーディネートにもお薦めです!
【色・柄】
一面細やかに銀糸を織り混ぜ、艷やかな風合いと程よいハリを備えた帯地。
シックな墨色を基調とした地色に、
伸びやかに表現された「豆蔦文」。
この大胆で力強い構図…
全てを金銀糸の輝きの濃淡で表現した、存在感のあるデザインが魅力です。
細やかな織の技術はもちろんのこと、
卓抜した意匠センスに加え、彩りの妙を堪能いただきたく思います。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 織匠 万勝について 】
2000年(平成12年)創業
すべての織物に日本の絹を使用。
日本の繭・水・糸にこだわる碓氷製糸農業協同組合で
紡がれ、細く強く光沢が最も良い「春嶺鐘月」の
春蚕の繭が糸に用いられている。
【 沿革 】
1952年 万勝現代表者・前田章が西陣の織職人の息子として生まれる
1960年 知識と経験を生かし名古屋帯を中心に製作を始める
(九寸緞子地の新作を手掛ける)
数々の新組織製品を発表する
1967年 三代目西田武司の下に織物の修行に入る
1969年 名古屋帯の感性で創作袋帯の製作にかかる
1980年 「北山斜子」実用新案下りる
1983年 「珀稜」「北山つづれ」実用新案、商標登録する
1992年 「縫箔」開発
2001年 白生地の制作に着手。オリジナル自社繊維を使い、
きものの制作活動を始める
織染工房一粋庵創作活動始める
2003年 10月「Textile Style」深化した色と織と題し
ギャラリー展を開く
絹54% 和紙23% ポリエステル12% ナイロン11%
(絹糸には、絹のふるさと碓氷・群馬みどりの春繭を使用しております。)
長さ約4.4m
織匠万勝謹製
おすすめ帯芯:綿芯 ◇六通柄
◆最適な着用時期 9月~5月(秋単衣から袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン カジュアルなパーティー、観劇、コンサート、お食事など。
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています