【大蔵ざらえセール】 【東京友禅作家 故・熊谷好博子】 特選本手加工友禅九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「青海波に水車」 繊細な意匠に息を呑む… 江戸友禅重鎮の絶品!

商品番号:1486735

通常価格 ¥139,800

(税込)

¥88,000

(税込)

特別価格
37%OFF
  • 2,640ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 1/9 10時00分まで販売

商品番号1486735
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
レアな傑作品…
物故作家・熊谷好博子(くまがやこうはくし)の逸品を仕入れて参りました。

もうご本人はご存命ではございませんから、
新たな作品が上がってくることはなく、その価値は高まるばかり…
近年このような重口の作品は滅多と出逢いがございません。

氏の生み出す、雅やかな華やぎの世界を…
お目に留まりましたらお見逃しなく!


【 お色柄 】
ぽってりとした漆黒のちりめん地。
意匠には霞取に青海波や水車、光悦垣、柳を描き出して。

その線の細やかさは思わず息を呑むほど…
心打たれるような雅やかな華やぎに満ちております。

滲み出る作家性。
お着物に詳しくない方でも、ひと目でその価値がおわかりいただけることでしょう。
なかなか巡り会うことのできない貴重な作品でございます。
どうぞこの機会をお見逃しなきようにお願いいたします。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りました。
太鼓部分にうっすらとアクがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)


【 熊谷好博子について 】
熊谷好博子(大正6―昭和60)
昭和30年代から50年代にかけて活躍した東京友禅の作家。
その作風は、初めは伝統的な友禅の意匠や技法を踏襲したものでしたが、
それまでの友禅には見られなかった「天然自然の造形」を掲げ、
独自の世界を切り開いた作家さんです。

大正6年11月11日生まれ。
若い頃は日本画を川端龍子について学び、好博子は龍子から受けた雅号。
昭和52年、大腸がんの手術をしたのを契機に、作品をパネルに仕立てることを行い、
昭和56年「友禅による障壁画展」を開催。
昭和56年 紺綬褒章
昭和57年 紫綬褒章
昭和60年 勲四等瑞宝章受章。

作品のうち、以下は美術館蔵品となっております。
「雪野」、「韻」 東京国立近代美術館
「山」、「砂丘」 京都国立近代美術館
「神田祭図」、「隅立角通(本藍紋文)」、「江戸解花筏文」 東京都
「山湖」、「変わり亀甲文」 ボストン美術館
「魚鱗文」、「市松しぼり文」 ハーバード大学付属フォッグ美術館


【 東京友禅について 】
東京で製作される友禅染。

徳川家康が江戸幕府を開設した際、大名の
お抱えの染め師や絵師などが京から移り住み、
各種技術・技法が伝承され発展したとされる。
京都の京友禅、金沢の加賀友禅と並んで
三大友禅の一つ。
江戸友禅とも呼ばれ、江戸時代の町人文化の粋や
侘びの影響が色濃く影響しており、雅な模様を
華やかな色づかいで表現する京友禅に比べて、
藍、茶、白などの渋くあっさりとした色彩が特徴。
制作工程は京友禅のように分業化されておらず、
1人の友禅師が構図、下絵、糸目置き、色挿しを行う。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約3.6m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1486735
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1602点)もっと見る

-37%
¥ 88,000
カートに入れる