商品番号 1405279

【大文字屋庄兵衛 大庄弥さか】 特選西陣織本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「鳥更紗」 ご存知老舗の中の老舗。 通も納得の工芸帯!

【仕入れ担当 田渕より】
数多ある西陣機のなかでも、
知る人ぞ知る老舗名門機、大文字屋庄兵衛。
通称【大庄弥さか】。

繊細な織りの技と、高い意匠力、その原点は…
徳田義三氏より受け継がれる図案と思想、
そして現代に通じる一条の帯を創作していらっしゃいます。

繊細な織りの技と、高い意匠力、その原点は…
徳田義三氏より受け継がれる図案と思想、
そして現代に通じる一条の帯を創作していらっしゃいます。

その歴史は長く、元禄年間から300年続く老舗中の老舗。
当代で10代目となる大庄さんの帯は京都問屋のあいだでも
ごく限られた先にしか流通せず、そのお値段もかなりのもの。
なかなかご紹介できない逸品ですので、
お目に留まりましたらお見逃しなくどうぞ。


【お色柄】
しっかりとした打ち込み、軽くしなやかな風合いの帯地。
全体に金糸を織り込んだ瑠璃色のその地には
彩り豊かな鳥と更紗模様が織りなされました。
味わいある配色が通好みでモダンな帯姿をつくりあげます。

帯だけが引き立つわけでなく、合わせる着物に溶け込みながら奥行きを感じさせ、
あらゆる着物を着尽してこられた着物巧者の方にもきっと喜んでいただけると思います。

この風合いが画面上でどこまでお伝えできるかわかりませんが、
自信と責任をもっておすすめいたします。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと締め跡がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風除く)
長さ約4.25m
本袋縫い
六通柄
※帯芯なし仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、カジュアルパーティーなど

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る