商品番号 1360944

”毎日お得!上質掘り出し品!” 特選工芸絵絣小千谷紬 ~つなぎ糸~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「風趣花寄せ段違い紋」 ふわっとやさしい織味 まるで染描いたかのような織り表現 身丈161.5 裄67

============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


証紙類は付属しておりませんが、絣の括り方、地風より、
小千谷の絵絣による紬かと存じ上げます。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

丁寧な丁寧な手仕事。
熟練の織技にて織り上げられた小千谷紬。

昔ながらの伝統的技法を頑ななまでに守り抜き、
織り上げられた、表情豊かな小千谷小千谷紬。

ご年齢関係なく、はやりすたりなく、長くお使いいただけるデザイン。
一枚お持ちになれば、帯で、小物で表情を変え、キモノスタイルを
お楽しみいただけるお品。

全国でも、特に豪雪地帯として知られる越後・小千谷地方。

雪深く湿度の高い風土は乾燥を嫌う、麻や絹の織物に適しており、
冬季の農閑期に副業として上布や縮などの織物が織り上げられておりました。

雪が多いだけに、半年近くも雪に埋もれて生活しなければなりません。
そうした厳しい環境が、手仕事の極みとも呼ぶべき織物を育んでまいりました。

その小千谷で生まれた味わい深い紬着物。

フシ糸の風合い豊かな紬地は朽葉、淡い遠州茶、ベージュなどの
彩りの段違い地をベースに、地色に馴染むシックな彩りの絵絣にて、
七宝や鳥襷、花などが細緻に織り出されております。

人の手のぬくもり、心のあたたかさが込められたお品。

お色もご年齢を問わないお品でございますし、
帯合わせ次第で様々なコーディネートを
お楽しみいただけることでしょう。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈161.5cm(適応身長156.5cm~166.5cm) (4尺 2寸 6分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (7寸 9分)
◆八掛の色:きつね色・無地
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る