商品番号 1339035

”緊急!決算赤札市!” 【B反】 【辻ヶ花作家 故・森志湖】 本手加工友禅九寸名古屋帯 「辻ヶ花」 大人の洒落心満たす感性。 いつの時代も魅了される辻ヶ花…

◆巻終わりに黄変がございますがお届け前にできる限り綺麗に致します。。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


その幽玄な意匠に魅せられて…

辻ヶ花作家、森志湖氏によるひとしなをご紹介させていただきます。
生地も逸品、加工も逸品、構図も抜群のひと品。
お値打ち価格でご紹介させて頂きます。

どこまでも奥行きある美の感性。
辻ヶ花ならではの不思議なムード…

室町時代に一世を風靡した「辻ヶ花」。
江戸時代になるとその手間数や糊で防染する友禅の技法が確立したことなどから
突然姿を消し、別名“幻の染め”とも呼ばれております。

森志湖氏はそんな辻ヶ花の世界をシャープに描き出し、
古典的な構図ながらかつ現代的なセンスで描き出すことで知られております。
彩り美しい一枚を、この機会にご堪能くださいませ。

ふっくらとシボの凹凸豊かなちりめん地はオフホワイト。
お太鼓には辻ヶ花の意匠が染め出されました。
はんなりと地に生える優彩が女性らしい華やかな印象を与えます。

大人のお洒落心を感じさせるような、素敵な仕上がり。
普段の装いに、その彩りと意匠を存分にお楽しみいただきたく思います。
作家の感性みなぎるひと品です。
どうぞお見逃しなく!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お稽古事、街歩き、ご友人との気軽なお食事など

◆あわせる着物 小紋、織りの着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る