商品番号 1284875

【お仕立て無料】小粋におしゃれ帯! 正絹ちりめん染九寸名古屋帯 「雨後・傘」

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが雑誌、
美しいキモノに連載されていたキモノデザイナー 
故池田重子さんのアンティックな帯留のコレクション。

その200種類以上の帯留を掲載した本(日本のおしゃれ 帯留 池田重子コレクション)より、
その素晴らしい図柄にインスパイアされた京都の染屋さんが、
おしゃれなムードそのままに帯に写し取ったのが本品です。
ちょっと個性的ながら、他にない小粋なテイストをお楽しみいただけることかと思います。

ほどよいしぼの淡い生成り色のちりめんに描かれたのは藍墨の番傘に
遊ぶ一匹のかえる。
無地場にかもしだされるわびさびのおしゃれな趣。
洗練された素敵なおしゃれをお楽しみいただけます。
ぜひおしゃれのコレクションにどうぞ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ5.1m 36.6-3.85m(お仕立て上がり時)
伊と幸 白生地使用

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばおいくつでも
◆着用シーン 街着 ショッピング 小旅行 デート 観劇 美術館 食事会
◆あわせる着物 色無地 お召 小紋 紬

お仕立て

長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る