商品番号 1218855

●【大蔵ざらえ】 おしゃれ応援価格 【京友禅伝統工芸士 黒島敏コレクション】 手描染九寸名古屋帯 「色づきの楓」


染帯の楽しみ…
豊富な御柄、様々なお色が御座いますので、
是非これ!、というこだわりの一品をみつけて頂きたく…

きもの市場でも何度か紹介させていただいたことのある
誂友禅・伝統工芸作家『黒島敏』先生によるお品を
御柄厳選で入荷致しました。

お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ!
和の装いに込められた自分らしさ…
描き出された様々な柄行には、その方の趣味性が如実にあらわれ出ます。
自分らしさを表現してくれる、様々な紋様のお品の中から「自分だけ」の
イメージを見つけて装うという、宝探しのようなその楽しみ。

お締めになられるシーンやご自身のオリジナリティに合わせて…
ストーリーを考えつつ、心豊かにお選びいただきたく思います。

今回ご紹介のお品は、木々をイメージさせる
白樺地紋のような紋意匠を使用した
創作性の高い1点です。。
その地をおだやかな白緑に染め上げ
丁寧な糸目友禅ちぬれ描きにて
青緑から朱や黄色に移ろいゆく
楓の枝葉模様が描かれました。
生地地模様が林にも 滝にもみえ
表情ゆたかな仕上がりになっています。
小紋や色無地に華やぎの色彩を… 
お手元でご愛用頂けましたら幸いで御座います。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
白生地には、日本の絹 紋意匠を使用しています

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばおいくつでも
◆着用シーン 趣味の集まり お稽古 観劇 藝術鑑賞 食事会  
◆あわせる着物 色無地 付下 小紋 織きもの

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る