着物・和・京都に関する情報ならきものと

十三代目市川團十郎襲名を寿ぐ「祝幕」のお披露目

十三代目市川團十郎襲名を寿ぐ「祝幕」のお披露目

記事を共有する

去る11月14日、京の年中行事「吉例顔見世興行」を目前に控えた南座にて「祝幕」のお披露目が行われました。登壇したのは、市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿さん、「祝幕」を手掛けた世界的アーティストの村上隆氏と、おふたりのご縁をつないだ三池崇史監督の御三方。記者会見の様子をお届けします。

歌舞伎×現代アートのコラボレーション

上手から順に、村上隆氏、市川團十郎さん、三池崇史監督

上手から順に、村上隆氏、市川團十郎さん、三池崇史監督

冒頭の挨拶で、

ロートレックやドガなど印象派の人々も舞台上の演者を絵に描いてきました。スタイルは違いますけれども、現代の歌舞伎役者である團十郎さんを描かせていただけてありがたかったです

と語った村上隆氏。

「祝幕」がお披露目されると、会場が大きくどよめきました。

祝幕

京都・南座で行われる年中行事「吉例顔見世興行」は、歌舞伎発祥の地である京の冬の風物詩。今年は十三代目市川團十郎白猿襲名披露八代目市川新之助初舞台の公演ということもあって、例年にも増して華やかな舞台になると期待されている方も少なくないでしょう。

そんな特別な公演を彩る「祝幕」を担当したのは、世界のアートシーンで活躍するアーティスト・村上隆氏

村上隆氏

村上隆氏

團十郎さんのドキュメンタリー映画を撮影中、三池崇史監督が「現代の絵師が描く現代の役者絵を作ってほしい」と村上氏にオファーしたのがはじまりでした。

三池崇史監督

三池崇史監督

三池監督が構想した原案をもとに、村上氏が約5mもの長さで原画を制作。

市川宗家のお家芸である歌舞伎十八番の全演目がデザインされている「祝幕」で、襲名を寿ぎます。

お家芸たる荒事を見事に表現した「祝幕」

そもそも、歌舞伎の引幕(ひきまく)は、黒・柿・萌葱の「定式幕(じょうしきまく)」を用いますが、今回のような襲名披露興行に贈られる特別な引幕を「祝幕」といいます。口上をはじめ、襲名演目の上演時に定式幕の代わりに使用されるものです。

祝幕2

昨年11月に行われた歌舞伎座での襲名披露に続き、地方公演では南座が初のお披露目となる「祝幕」。描かれた歌舞伎十八番とは、天保年間に七代目市川團十郎によって制定された、18の歌舞伎演目を指します。

選ばれた演目は、初代團十郎・二代目團十郎・四代目團十郎が得意とした荒事で、中でも『助六』『勧進帳』『暫』の3番は高い人気を誇ります。

お芝居のみならず、京都の町並みや南座という劇場に加えて、現代アートを楽しんでいただける特別な空間になる

という團十郎さんのお言葉どおり、京都・南座との相乗効果をもたらす二つとない「祝幕」が誕生しました。

市川團十郎

「こちらのイメージとしての原案を完全なアートにしてもらった」と三池監督。

続いて、感想を訊かれた團十郎さんは、

最初に見たときは、感動という一言だったんですが、いろいろとお話をお伺いすると、技法を尽くして描かれていることが解って感心しました。パッと見ると、感覚だけかと思うようなエネルギッシュでパワフルな押し出しがあるんですが、緻密な計算のもとで描かれているという点において荒事にも通じる気がして、その理念をも汲み取ってもらえたことに、また別の感動を覚えました

と、大絶賛しました。

3人並んで

国内8年ぶり!京都で初の大規模個展開催

京都に住んでいる家族と一緒に見られるのを楽しみにしています」と答えた村上氏は、来年2月に国内では実に約8年ぶり、東京以外では初となる『村上隆 もののけ 京都』を開催します。

京都市美術館開館90周年を記念した大規模な個展で、約170点中160点以上が新作という注目の展覧会。

現在、《金色の空の夏のお花畑》や「光琳」シリーズなど日本美術に想を得た作品の特別バージョンを制作中とのこと。自信作だと言う風神雷神図屏風をはじめ、京都とその歴史を参照した新作も多数お目見えします。

「芸術で世界は変えられる」と確信している村上氏が生み出す新しい作品の数々をモチーフとしたグッズをはじめ、9月までの長い会期ならではの仕掛けも用意されているといいます。

グッズ

記者発表当日、報道関係者にサプライズで配布されたグッズ

ギャラリーショップで買い物をするのも芸術体験のひとつ」だと言う村上氏。

漫画やアニメといったポピュラーカルチャーなどの引用やコラボを通して、アートの価値や本質的意味を問い続けてきた彼ならではの世界にふれてみては?

同展では、先述の「祝幕」の原画も展示されるので、どうぞお見逃しなく!

撮影/スタジオヒサフジ

2021.03.06

インタビュー

俳優の心意気として、自前で衣裳を。 歌舞伎俳優 中村壱太郎さん(後編)

2023.03.02

インタビュー

己より長く生きるものを継承する。 歌舞伎俳優 尾上右近さん(後編)

2022.08.20

インタビュー

着ることで俳優としてのスイッチが入る 歌舞伎俳優 澤村國矢さん(後編)

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する