着物・和・京都に関する情報ならきものと

葉月、五山送り火に添える彩り 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.12(最終回)

葉月、五山送り火に添える彩り 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.12(最終回)

記事を共有する

未生流笹岡家元・笹岡隆甫さんに、華やぎあるくらしについてヒントをいただく連載もついに最終回です。月々、お家元のいけばなへの想いを通して、日々の生活に華やぎをプラスするコツを知ることができました。その教えを活かし、四季折々の草花を愛でながら、心が浮き立つ毎日を愉しみましょう。

2025.08.01

まなぶ

文月、祇園祭の思い出とともに 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.11

送り火に彩りを添えた一夜限りの作品

連載最後を飾るのは、2020年8月16日にNHK BS放送の「五山の送り火」中継番組内で披露された作品です。

8月の作品

「コロナ禍で例年よりは点火数がぐっと減る送り火に彩りを、というオファーをいただき、床の間ではなく、お客様を迎える表座敷全体を舞台に見立てて、紺毛氈こんもうせんで水の気配を表現し、空間を演出しました」

点火の前後で異なる景色となるよう、まずは緑にハスやスイレンといった花を合わせて夏を表現。「送り火が終わると、京のまちには秋の気配が訪れる」という思いから、点火後は、ナナカマドと秋草を加えて季節を先取りしました。

「こうして旬とはしりの季節を同時に表現することを、いけばなでは『二季の通い』といいます。二つの季節が通い合う景色をつくることができるのも、季節の移ろいを感じられる日本の美しさのひとつですね」

五山の送り火

コロナ禍中は、6か所の火床のみ点火された「大文字」

「すっと天へ向かって伸びる蓮は、極楽浄土に咲くといわれる花。死者を送るお盆の行事にもこれ以上相応しい花はないと思います」

2025.07.07

よみもの

萬燈会とお盆飾り 「#京都ガチ勢、大西さん家の一年」vol.8

送り火の頃に振り返る、樹木希林さんの言葉

家元の記憶に深く刻まれている送り火の思い出のひとつが、亡き樹木希林さんとのエピソードです。

NHKの送り火中継で京都府立洛北高校の屋上に特設スタジオを設置した際、京都らしい演出のためステージの回りに池をつくり、スイレンをいけることに。

睡蓮

「本来、朝方に開花して夕方には閉じてしまうスイレンを使うことになり、大量の花を準備して、夜まで咲き残ったものを100輪ほどいけたのですが……中継本番は土砂降りの雨に。

花をいけた後は、NHK京都放送局内のサテライトスタジオへ移動して、雨に降られることなくパフォーマンスを終えた私に、樹木さんが『いいわね、笹岡さんは』と仰って、スタジオは大爆笑でした。五山の送り火が近づくと、そのときの樹木さんのお顔やお声を思い出します

イメージカット

最後に、一年間の連載を振り返って――。

「梅雨が短くなったり、ゲリラ豪雨が多くなったり。四季が二季になりつつあるとも言われますが……それでも、やはり折々の花と共に楽しむ毎日を送ることで、自然を身近に感じ、この美しい地球を次世代へ繋いでいかなければ、と思います。

何気ない草花に季節の移ろいを見出し、自然を愛でることで、喜びや癒しを感じてもらえたらと願います。くらしの華やぎは、意外と身近なところにあるのかもしれません」

2025.07.03

よみもの

衣裳で愉しむ祇園祭「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.4

今月のお家元 ―葉月の華やぐ思い出

元正面カット
神輿渡御の様子

撮影:笹岡隆甫

先月の記事でもふれましたが、長刀鉾の生稚児を経験させていただいてから、長刀鉾保存会とは長いお付き合いです。

神輿渡御みこしとぎょを見物した後、鰻料理で知られる「木屋町 廣川」を訪れました。

ここは、懐石料理と鰻の炭火焼きが楽しめるお店。鰻の新しい魅力を伝えようと注力されています。

料理写真

撮影:笹岡隆甫

〆の鰻は、熟練の職人さんがその日さばかれたものを自分で焼くスタイル。

まずは、塩と柑橘で白焼きを。鰻本来の美味しさが体感できます。次に、秘伝のタレで蒲焼にしていただきます。土鍋で炊き上げたごはんにのせれば、うな丼の完成です。自ら焼いて食べるという経験も、ご馳走ですね。

2度目の訪問でしたが、スタッフの心地よい接客に、ご一緒したお世話になっている先輩方と落ち着いたひとときを過ごすことができました。

笹岡隆甫

2025.07.07

まなぶ

正派西川流・西川喜優先生 お稽古場での装い 春から夏の染め×染めコーデ「日本舞踊の愉しみ」vol.3

2025.07.05

まなぶ

”麻”の着物で夏を存分に楽しむ「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.2

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS急上昇キーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する