着物・和・京都に関する情報ならきものと

“ミモココロモミモザ” あのイエローこそ、春の光。「うきうきもの」vol.3

“ミモココロモミモザ” あのイエローこそ、春の光。「うきうきもの」vol.3

記事を共有する

京都在住のイラストレーター・辻ヒロミさんの画に概念コーデの妄想が広がる連載3回目。国際女性デーにちなんで、今月のテーマは、眩しいくらいの鮮やかなイエローで春の訪れを告げる「ミモザ」です。

2025.02.05

まなぶ

milk & bitter ショコラに託す乙女心「うきうきもの」vol.2

2023.03.03

よみもの

ミモザの帯の季節がやってきた! 「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.14

こころ軽やかに、春色をまとう

ミモザの花が、春を連れてきました。

まるでたくさんの小さな「しあわせ」がブーケになったようなその花には、ふわりと、街ゆく人々の足取りを軽くさせる力があるような。

メインイラスト/タテ

ふわり。
気分を弾ませるイエロー。
ふわり、ふわり。
鼻先をくすぐる甘い香り。
ふわり、ふわり、ふわり。

スワッグやリースで空間を明るくするのも素敵だけれど、かわいいポンポンを装いに取り入れれば、ココロが浮き立つから。

春色を身にまとい、晴れやかな気分で。
水温む頃を迎えたい。

“ミモココロモミモザ”

3月に近づくと、街のお花屋さんやお店のディスプレイなどでミモザを見かけるようになります。

光を放つように咲くあのイエローが目に入ると、灰色のビルの中にいても突如、頭のてっぺんから爪先までが春の光にぱあぁっと包まれるような感覚に襲われる――そんな気持ちを表現してみました。

ミモザのイラスト

3月8日の「国際女性デー」は、イタリアでは「FESTA FELLA DONNA(フェスタデラドンナ)=女性の日」とされる。日頃の感謝や尊敬の気持ちを込めて男性が女性へミモザを贈る習慣があることから、その日は別名「ミモザの日」とも呼ばれている

タイトルの“ミモココロモミモザ”は、身も」とミモザの「ミモ」だけでなく、ココロモで「心も」と「衣」も掛けています。

色だけでなく、ポンポンと軽快に綻ぶ姿からも明るさを感じる植物なので、描くときも小花の一つひとつをテンポよく楽しみながら筆を進めました。

たとえばこんな、ミモザアイテム

本手描京友禅九寸名古屋帯「ミモザ散らし」
昔ながらの手染めによるハイセンスな意匠で知られる京友禅名門「京の工芸染匠」の一条。白を基調とし、上品な小付けのミモザの花が描き出されている。

手描き友禅九寸名古屋帯「蝶々」
優雅な羽ばたきが麗しい蝶々柄の名古屋帯。水彩のように滲む色付けも魅力。ミモザを思わせる黄色の着物に合わせて、花の周りを飛び回る蝶の軽やかさを表現してみては。

九寸名古屋帯「GOLDEN SILK・蒲公英」
輝きと風合いが際立つゴールデンシルクを用いた上質な名古屋帯。銘は「蒲公英」だが、ミモザにも似た光沢ある黄色が美しく、シンプルながらも洗練されたデザイン。

【吉新織物】本場小千谷ちぢみ 本麻市松絽着物 涼夏「無地・黄色」
夏の定番ともいえる麻織物・小千谷ちぢみの紋絽着物。独特のシボのある市松が織り出された黄色の無地調で、帯や小物との組み合わせ次第で幅広いコーデが愉しめる。

【石下結城紬】特選真綿結城紬「斑ぼかし・黄色」
真綿独特のやわらかさとしなやかさが愉しめる、ふっくらとした風合いの結城紬。明るい黄色を基調に染められ、ほんのりと「斑ぼかし」が施された一枚。

【信州・伊那紬】特選草木染め手織り紬着尺「陽光」
まさに、陽の光のような輝きを放つミモザを表現できる心浮き立つ配色の創作紬。繊細な色の移り変わりは、手織りならではの温もりあふれる織味があってこそ。

【京都富小路きねや】冠組帯締め「高瀬川」
水面がきらきらと輝くような涼やかな白地をベースに、不規則的な柄の組み目が印象的な夏のゆるぎ「高瀬川」。夏だけでなく、可憐な黄色が春のコーデにも映える。

丹後ちりめんモール織帯揚げ「うさぎとニンジン」
ふっくらもこもこの質感が特徴の帯揚げ。やさしい光沢ある絹地にはうさぎとニンジンの地模様が織り出されている。やわらかく明るい黄色がコーデの差し色に。

【渡敬】紋意匠ちりめんモール帯揚げ「水玉」
ところどころにモールを用いて水玉模様を表現した愛らしい帯揚げ。ポンポンと配された黄色の水玉がミモザの花を思わせ、さり気ない概念コーデに重宝する一枚に。

2023.02.21

まなぶ

軽やかに春本番を迎える弥生 「月々の文様ばなし」vol.12(最終回)

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS急上昇キーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する