仕立加工について
ご相談下さい。
0120-188-008
仕立・加工
仕立加工までの手順
(1) | 未仕立の購入商品をお客様に発送 |
---|---|
↓ | |
(2) | お客様の手元に商品到着、確認後商品を返送 ※必要情報を仕立て申込書に記入後、商品とともに返送ください。 ※ご返送には、Webより簡単に集荷依頼・集荷日時の指定ができるWeb集荷依頼サービスをご利用ください。 (発送完了メールよりアクセスできます。) |
↓ | |
(3) | 当社に商品到着 ※仕立て加工の依頼内容を確認後、加工料金の明細をメールにてお知らせします。 ※寸法や紋名などで確認事項がある場合はメールもしくは電話にて連絡します。 |
↓ | |
(4) | 仕立加工 |
↓ | |
(5) | 仕立加工完了 お客様に発送 ※ご希望のお客様には、お仕立て完了後、メールもしくは電話にてお届け日時お伺いのご連絡をさせていただきます。 |
(備考)
※帯は商品確認前のお仕立てを承っております。
ご希望の場合は、商品とともに「帯の直接仕立て」を買い物かごに入れてください。
袋帯のお仕立て 九寸帯のお仕立て 八寸帯のお仕立て
※仕立・加工の依頼は、商品到着日より1年以内とさせて頂きます。
仕立加工納期
きもの・長襦袢・コート(海外手縫い) | ― | 依頼日より約40日 |
きもの・長襦袢・コート(国内手縫い) | ― | 依頼日より約30日 |
帯 | ― | 依頼日より約20日~25日 |
加工(湯のし・地入れ・紋入れ等) | ― | 依頼日より約10日~20日 |
※仕立加工期間中に下記日程が重なる場合、通常納期より長くお日にちを要します。
・年末年始・お盆・ゴールデンウィーク
・海外手縫い仕立ての場合、旧正月期間(2月中旬)
仕立加工依頼時に必要なもの
・購入商品
・仕立加工申込書
着物仕立て申込書 帯仕立て申込書
・裏物(持込みの場合)
※商品伝票・品質保証書は返送不要です。
仕立加工申込書について
〈 きもの・長襦袢・コートなど 〉
・ 割り出し標準寸法仕立て
※ 「裄丈・袖丈」の寸法、「身長・バスト・ヒップ」は必須となります。
・ 指定寸法仕立て
※ 全ての寸法項目を記入ください。
(裄丈・袖丈・身丈(背より)・前巾・後巾・袖巾・袖付・くりこし・つま下(衿下))
※ 長襦袢は、長襦袢丈(背より)を記入ください。
※ コート・羽織は、背よりのコート丈・羽織丈を記入ください。
・ 紋入れ、ガード加工、裏物、仕立て(袷・単衣)についても記入ください。
〈 帯 〉
・ 「帯芯」の種類(綿・カラー芯等)を指定ください。
・ ガード加工を希望の場合は選択ください。
仕立・加工代金の支払方法について
クレジット決済・銀行振込・代金引換がお選び頂けます。
仕立加工は決済完了後に着手させて頂きます。
※ 代金引換の決済ご希望の場合は、仕立加工後お届け時にお支払いください。
仕立・加工の送料について
往復送料を弊社にて負担いたします。
裏物の持込について
八掛・胴裏・肩裏などの持込をご希望の場合は、依頼商品と同送願います。
前寸について
以前ご依頼頂いた仕立加工品と同寸にて仕立させて頂きます。
以前の仕立依頼日(年月日)をお知らせください。
お手元確認無しの仕立加工について
商品購入と同時に仕立加工を承ります。
ただし返品はお受けできません。
他社購入商品の仕立加工料金について
承ります。
お仕立て完了後のお届け時の送料はお客様ご負担となります。
※送料1000円。但し:北海道・沖縄・離島は2000円。
※1口最大6点まで同梱にてお届けいたします。
仕立加工一覧表
きもの・長襦袢・コート・羽織 (海外手縫)
きもの・長襦袢・コート・羽尺は、未仕立ての状態でお届けいたします。
お手元で品柄を確認後、仕立を依頼頂く場合は返送ください。
円(税込) 2019年9月現在 |
お仕立て | 加工 | 裏地 | 合計 | 備考 | ||||
湯のし・地入れ |
紋入れ | 胴裏 | 八掛 | その他 | |||||
訪問着 | 袷 | 33,000 | 3,850~ | - | 7,260~ | - | - | 44,110~ | - |
単衣 | 33,000 | 3,850~ | - | - | - | 衿裏 2,200 | 39,050~ | - | |
留袖 (比翼仕立) |
袷 | 39,600 | 3,850~ | 9,900 | 7,260~ | - | 比翼16,500 | 77,110~ | 単衣についてはお問い合わせ下さい。 |
振袖 | 袷 | 39,600 | 3,850~ | - | 16,500~ | - | - | 59,950~ | - |
単衣 | 39,600 | 3,850~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 45,650~ | - | |
小紋 | 袷 | 26,400 | 1,320~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 47,630~ | - |
単衣 | 26,400 | 1,320~ | - | - | - | 衿裏 2,200 | 29,920~ | - | |
付下げ | 袷 | 33,000 | 1,320~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 54,230~ | - |
単衣 | 33,000 | 1,320~ | - | - | - | 衿裏 2,200 | 36,520~ | - | |
絵羽小紋 | 袷 | 33,000 | 3,850~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 56,760~ | - |
単衣 | 33,000 | 3,850~ | - | - | - | 衿裏 2,200 | 39,050~ | - | |
色無地 | 袷 | 26,400 | 1,320~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 47,630~ | 八掛付でない色無地には八掛代が必要です。 |
単衣 | 26,400 | 1,320~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 29,920~ | - | |
紬 | 袷 | 26,400 | 2,750~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 49,060~ | - |
単衣 | 26,400 | 2,750~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 31,350~ | - | |
紬訪問着 | 袷 | 33,000 | 5,500~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 58,410~ | - |
単衣 | 33,000 | 5,500~ | - | - | - | 衿裏 2,200 | 40,700~ | - | |
喪服 | 袷 | 30,800 | 1,320~ | 9,900 | 7,260~ | 12,650 | - | 61,930~ | 八掛付でない喪服には八掛代が必要です。 |
単衣 | 30,800 | 1,320~ | 9,900 | - | - | 衿裏2,200 | 44,220~ | ||
長襦袢 | 袖無双 | 17,600 | - | - | - | - | 衿芯・半衿 1100 居敷当2,200 |
20,900~ | ポリエステル襦袢には、居敷当をお付けしません。 (居敷当代不要) |
単衣 | 17,600 | - | - | - | - | 衿芯・半衿1100 居敷当 2,200 |
20,900~ | ||
振袖用長襦袢 | 袖無双 | 20,900 | - | - | - | - | 衿芯・半衿 1100 居敷当 2,200 |
24,200~ | - |
道行コート | 袷 | 27,500 | - | - | - | - | 肩裏11,000~ | 38,500~ | - |
単衣 | 27,500 | - | - | - | - | - | 27,500~ | - | |
道中着 | 袷 | 27,500 | - | - | - | - | 肩裏11,000~ 飾り紐 2,750 |
41,250~ | 羽尺と共生地の飾り紐 5,400 |
単衣 | 27,500 | - | - | - | - | 飾り紐 2,750 | 30,250~ | ||
羽織 | 袷 | 27,500 | - | - | - | - | 羽裏11,000~ | 38,500~ | 羽織紐はお手元で ご用意ください。 |
単衣 | 27,500 | - | - | - | - | - | 27,500~ |
※ご希望により国内手縫いも承ります。
※裏地は標準サイズの価格です。
標準以外の裏地をご希望の場合は価格が異なります。詳しくはこちら
※2018年5月から一部価格を変更致しました。
きもの・長襦袢・コート・羽織 (国内手縫)
きもの・長襦袢・コート・羽尺は、未仕立ての状態でお届けいたします。
お手元で品柄を確認後、仕立を依頼頂く場合は返送ください。
円(税込) 2019年9月現在 |
お仕立て | 加工 | 裏地 | 合計 | 備考 | ||||
湯のし・地入れ |
紋入れ | 胴裏 | 八掛 | その他 | |||||
訪問着 | 袷 | 49,500 | 3,850~ | - | 7,260~ | - | - | 60,610~ | - |
単衣 | 49,500 | 3,850~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 55,550~ | - | |
留袖 (比翼仕立) |
袷 | 82,500 | 3,850~ | 9,900 | 7,260~ | - | 比翼16,500 | 120,010~ | 単衣についてはお問い合わせ下さい。 |
振袖 | 袷 | 78,100 | 3,850~ | - | 14,800~ | - | - | 96,750~ | - |
単衣 | 74,800 | 3,850~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 80,850~ | - | |
小紋 | 袷 | 38,500 | 1,320~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 59,730~ | - |
単衣 | 38,500 | 1,320~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 42,020~ | - | |
付下げ | 袷 | 49,500 | 1,320~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 70,730~ | - |
単衣 | 49,500 | 1,320~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 53,020~ | - | |
絵羽小紋 | 袷 | 49,500 | 3,850~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 73,260~ | - |
単衣 | 49,500 | 3,850~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 55,550~ | - | |
色無地 | 袷 | 38,500 | 1,320~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 59,730~ | 八掛付でない色無地には八掛代が必要です。 |
単衣 | 38,500 | 1,320~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 42,020~ | - | |
大島紬・結城紬 | 袷 | 49,500 | 2,750~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 72,160~ | - |
単衣 | 49,500 | 2,750~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 54,450~ | - | |
上記以外の紬 | 袷 | 38,500 | 2,750~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 61,160~ | - |
単衣 | 38,500 | 2,750~ | - | - | - | 衿裏2,200 |
43,450~ |
- | |
紬訪問着 | 袷 | 49,500 | 5,500~ | - | 7,260~ | 12,650 | - | 74,910~ | - |
単衣 | 49,500 | 5,500~ | - | - | - | 衿裏2,200 | 57,200~ | - | |
喪服 | 袷 | 49,500 | 1,320~ | 9,900 | 7,260~ | 12,650 | - | 80,630~ | 八掛付でない喪服には八掛代が必要です。 |
単衣 | 44,000 | 1,320~ | 9,900 | - | - | 衿裏2,200 | 57,420~ | ||
長襦袢 | 袖無双 | 22,000 | - | - | - | - | 衿芯・半衿1100 居敷当 2,200 |
25,300~ | ポリエステル襦袢には、居敷当をお付けしません。(居敷当代不要) |
単衣 | 22,000 | - | - | - | - | 衿芯・半衿1100 居敷当 2,200 |
25,300~ | ||
振袖用長襦袢 | 袖無双 | 25,300 | - | - | - | - | 衿芯・半衿1100 居敷当 2,200 |
28,600~ | - |
道行コート | 袷 | 38,500 | - | - | - | - | 肩裏 11,000~ | 49,500~ | - |
単衣 | 38,500 | - | - | - | - | - | 38,500~ | - | |
道中着 | 袷 | 38,500 | - | - | - | - | 肩裏 11,000~ 飾り紐 2,750 |
52,250~ |
羽尺と共生地の飾り紐 5,400 |
単衣 | 38,500 | - | - | - | - | 飾り紐 2,750 | 41,250~ | ||
羽織 | 袷 | 41,800 | - | - | - | - | 羽裏 11,000~ | 52,800~ | 羽織紐はお手元でご用意ください。 |
単衣 | 41,800 | - | - | - | - | - | 41,800~ |
※裏地は標準サイズの価格です。
標準以外の裏地をご希望の場合は価格が異なります。詳しくはこちら
※2018年5月から一部価格を変更致しました。
※内閣総理大臣賞受賞 最優秀お仕立てはこちら
男物きもの・羽織・襦袢 (海外手縫)
きもの・羽織・長襦袢は、未仕立ての状態でお届けいたします。
お手元で品柄を確認後、仕立を依頼頂く場合は返送ください。
国内手縫をご希望の場合はお問い合せ下さい。
円(税込) 2019年9月現在 |
お仕立て | 加工 | 裏地 | 合計 | |||||
湯のし・地入れ |
胴裏(金巾) | 袖口布 | 額裏 | 襦袢裏 | 半衿・衿芯 | ||||
着物 (紬・お召) |
袷 | 30,800 | 2,750~ | 13,200 | 1,980 | - | - | 48,730~ | |
単衣 | 30,800 | 2,750~ | - | - | - | - | - | 33,550~ | |
羽織 | 28,500 | 2,750~ | - | - | 17,600~ | - | - | 48,850~ | |
襦袢 | 袷 | 17,600 | - | - | - | - | 11,000~ | 2,200 | 30,800 |
単衣 | 17,600 | - | - | - | - | - | 2,200 | 19,800 | |
黒紋付 | 着物 | 30,800 | 紋入れ 20,900 |
正絹胴裏 26,840 |
- | - | - | - | 78,540 |
羽織 | 28,500 | 紋入れ 20,900 |
- | - | 17600~ | - | - | 67,000~ |
※アンサンブルは、52,800円の仕立代となります。
帯
・返送お仕立て〈お手元確認後の仕立〉
帯は未仕立ての状態でお届けいたします。
仕立依頼の場合はお手元で品柄を確認後、返送ください。
・直接お仕立て〈お手元確認無しの仕立〉
商品購入と同時に仕立加工をご依頼の場合、仕立代が1,500円お安くなります。
ただし返品はお受けできません。
帯の種類 2019年9月現在 |
仕立方法 | 帯芯 | お仕立て代 | お仕立て代+ガード加工 | 備考 |
袋帯 | 標準(白) | 7,700 | 13,750 | 耳は縫われた状態で商品を入荷しておりますので、耳の縫製についてはご指定をお受けできません。 手先・たれ先は手縫いです。 |
|
標準(黒) | 8,250 | 14,300 | |||
薄め(白) (振袖や唐織などの重厚なフォーマル用) |
8,250 | 14,300 | |||
突起毛芯(白) | 8,800 | 14,850 | |||
夏帯用芯(白) | 8,800 | 14,850 | |||
夏帯用芯(黒) | 8,800 | 14,850 | |||
カラー芯 | 9,900 |
15,950 |
|||
芯なし/預り芯 | 6,050 | 12,100 | |||
九寸名古屋帯 | 名古屋仕立て | 標準(白) | 8,250 | 14,300 | 手先~お腹部分を半巾にして仕立てる方法です。 染め帯には染め帯用芯をお薦め致します。 |
標準(黒) | 8,800 | 14,850 | |||
突起毛芯(白) | 9,350 | 15,400 | |||
夏帯用芯(白) | 9,350 | 15,400 | 夏帯用芯(黒) | 9,350 | 15,400 |
カラー芯 | 10,450 | 16,500 | |||
芯なし/預り芯 | - | 6,600 | 12,650 | ||
開き仕立て ・松葉仕立て (裏地あり) |
標準(白) | 14,300 | 20,350 | 手先~たれ先まで同巾で仕立て上がります。 裏地にはモス地(白)を使用します。 |
|
開き仕立て ・松葉仕立て (裏地なし) |
標準(白) | 11,550 | 17,600 | 手先~たれ先まで同巾で仕立て上がります。 手先~お腹部分の裏地は付きませんので、帯芯が裏から見えた状態で仕上がります。 |
|
八寸帯 | ミシンかがり | 芯なし | 5,500 | 11,550 | 手先から40cmほどの部分だけ半巾、それ以降はお太鼓巾で仕上がります。 |
手かがり | 芯なし | 8,800 | 14,850 | 手先から40cmほどの部分だけ半巾、それ以降はお太鼓巾で仕上がります。 全て手作業でかがります。 |
※ご依頼商品到着日・お仕立てご注文日より約3週間で仕立て上がります。
(仕立て業者の休業期間を挟む場合は、25~30日要します。)
※手縫い・ミシンの記載がないお仕立てについては、部分により手縫いとミシン併用になります。
※全て手縫いをご希望の場合は、ご依頼時にその旨ご指示下さいませ。
(「全て手縫い」は仕立て代が異なります。また、袋帯の耳の縫製はご指定お受けできかねます。)
帯芯について
帯芯の種類 | 帯芯の特徴 |
綿芯 | 薄地で張りがある仕上がりです。 |
綿芯(薄め) | 振袖や唐織などの重厚なフォーマル帯にご利用下さい。 |
突起毛綿芯 | 起毛性が高いので滑りにくく、程よい厚みもあるのでしっかりとした仕上がりになります。 染めの袋帯や紬地、帯地が薄い袋帯に最適でございます。 |
カラー芯 | 透ける帯地やスワトウなど、表から帯芯が見えるデザインの帯にご利用下さい。 |
夏帯芯 | 通気性に優れた綿芯です。夏帯にご利用下さい。 |
胴裏について
特にご指定のない場合は、ご寸法より判断して下記の胴裏を使用します。
より上質の胴裏やカラー胴裏をご希望の場合は、商品番号を仕立加工申込書にご記入ください。
→ 胴裏コーナーはこちら
商品名 | 裄 | 袖巾 | |
振袖以外の着物 (袖丈60cm未満) |
正絹胴裏地 7,260円 |
1尺8寸4分 (69.7cm)以下 |
9寸2分 (34.8cm)以下 |
正絹胴裏地(裄長サイズ) 9,900円 |
1尺8寸5分 (70cm)以上 |
9寸3分 (35.2cm)以上 |
|
振袖 (袖丈60cm以上) |
特選正絹比翼胴裏地(お振袖胴裏両用) 16,500円 |
1尺8寸5分 (70cm)以下 |
9寸3分 (35.2cm)以下 |
最高級紋羽二重 お振袖用胴裏地(比翼地両用)「桜」 19,800円 |
1尺8寸6分 (70.5cm)以上 |
9寸4分 (35.5cm)以上 |
袖丈(1尺3寸(49㎝)、身丈4尺3寸(163cm)以上の寸法の場合は「追加胴裏代」として、935円加算させていただくことがあります。
撥水加工について
汚れがつきにくく、汚れてしまった場合でもお手入れがしやすくなります。
シルクの風合いは損なわれません。撥水効果は同じです。
ガード加工
着物・コート類 : シルクガード・ハジックガード・きららガード帯 : スーペリアプロテクト・アプトネス
のいずれかとなります。
後々のお手入れは通常料金となります。
※ガード加工の種類により、商品にガード加工タグをお付けする場合がございます。
(着用時隠れる位置にお付け致します。袋帯:たれ先内側、名古屋帯:お太鼓上の三角の内側など。)
仕立てと一緒にご依頼いただいた場合、通常納期+10日(帯は+7日)となります。
品名 | 加工代(円) | |||
ガード加工 | パールトーン加工 | |||
帯(八寸) | 6,050 | 11,000 | ||
帯(九寸) | 6,050 | 11,000 | ||
帯(袋帯) | 6,050 | 11,000 | ||
帯(半巾・角帯) | 6,050 | 5,500 | ||
三丈着尺(小紋・紬・八掛なしの色無地) | 5,500 | 12,100 | ||
色無地(八掛付き) | 6,050 | 13,200 | ||
付下げ(八掛なし) | 5,500 | 13,200 | ||
付下げ(八掛付き) | 6,050 | 13,200 | ||
訪問着(八掛なし) | 6,600 | 13,200 | ||
訪問着(八掛付き) | 6,600 | 13,200 | ||
留袖 | 8,800 | 13,200 | ||
振袖 | 8,800 | 16,500 | ||
羽尺・コート地 | 5,500 | 11,000 | ||
両面コート | 11,000 | 9,350 | ||
紬アンサンブル | 12,100 | 20,900 | ||
仕立上がり着物 | 振袖 | 13,200 | 18,700 | |
留袖 | 13,200 | 18,700 | ||
訪問着・付下げ | 11,000 | 15,400 | ||
色無地・小紋・紬 | 11,000 | 15,400 | ||
羽織・コート | 11,000 | 14,300 |
紋入れについて
お着物により「紋合せ代」3,300円や「堅牢抜き代」4,400円が必要となります。
※ 加工前にその旨を連絡いたします。
プレタ着物への紋入れは、紋の種類に関わらず一律16,500円(税込)、納期は約20日となります。
紋の種類 | 紋入れ代 | 紋入れの位置 | 納期 | 備考 | |
抜き紋 | 1つ | 11,000円(紋合せ代込) | 背 | 約10日 | 訪問着・色無地・江戸小紋などに。 |
3つ | 19800円( 〃 ) | 背・後袖 | 約15日 | 色留袖(比翼仕立)に。 | |
5つ | 27,500円( 〃 ) | 背・胸・後袖 | 約15日 | ||
9,900円(紋合せ不要) | 約10日 | 黒留袖・喪服の場合 |
紋の種類 | 紋入れ代 | 紋のサンプル | 納期 | 備考 | |
縫い紋 | スガ縫い | 14,300円 (紋合せ代込) |
![]() |
約10日 | ボリュームのある縫い紋です。 抜き紋で白く抜く部分を刺繍で埋めます。 刺繍訪問着などにお薦めします。 |
マツイ縫い | 12,650円 ( 〃 ) |
![]() |
一般的な縫い紋です。 抜き紋で白く抜く部分の縁取りを色糸で表します。 |
||
ケシ縫い | 11,000円 ( 〃 ) |
![]() |
ほとんど目立たない縫い紋です。 玉結びで縁取るようなイメージです。 |
仕立て上がり着物の寸法直し代
寸法直しをご依頼される場合は事前に電話・メールにてご相談下さい。
一般的な直しの価格は下記通りです。
円(税込) 2019年9月現在 |
お直しする部分 | |||
身丈 | 袖丈 | 前巾・後巾 | 裄・肩巾・袖巾 | |
小紋 色無地 |
27,500 | 11,000 | 27,500 | 13,200 |
紬 | 30,800 | 11,000 | 30,800 | 13,200 |
付下げ 訪問着 |
36,300 | 11,000 | 36,300 | 13,200 |
振袖 | 55,000 | 13,750 | 49,500 | 13,200 |
留袖 | 58,300 | 14,300 | 58,300 | 19,250 |
襦袢 | 13,200 | 9,900 | 19,250 | 11,000 |
コート・羽織 | 27,500 | 11,000 | 27,500 | 13,200 |
※ 寸法直しは国内手縫いのみです。到着日より約30日で仕上がります。
コート羽織の衿のかたち
