商品番号:1555954
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
本決算まで残り僅か!
今年の“涼やかコーデ”はもう決まりましたか?
決算直前の今だからこそできる、とっておきのご提案!
京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
夏の着物+帯を2点まとめてお仕立て込みでご紹介致します。
今回ご用意したセットは
知るひとぞ知る京の一流染匠・万葉染織の小紋着尺と、
引き合いの多い名門、ふくい謹製の夏物九寸帯でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
お問い合わせ頂けますと幸いでございます。
2点まとめての特別プライス、
心ときめく夏の装い、今が買いどきです!
どうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
通常価格:170.450円税込
サラリと肌上を滑る透け感。
涼感ある絽地を気品香るグレーに染め上げて。
天目のような斑紋を背景として
お柄には、色彩豊かな丁寧な染加工にて
葵と宝尽しの意匠を小付けで染め上げましたた。
細やかな金彩が高級感あふれるアクセントとなっております。
凛と清らかに和姿を彩ってくれることでしょう。
絽の醸し出す品の良さやお柄の繊細さを楽しみ、
季節を装う贅沢をお届けいたします。
シンプルで、すっきりとした意匠ですので
帯合わせもたっぷり楽しんで頂けるかと存じます。
夏の装いにも、こだわりを。
日本の夏の美しい感性をご堪能くださいませ。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【帯】
通常価格:76.350円税込
爽やかに風を通す、すっきりとしたオフホワイトの絽地は涼感たっぷり。
優彩の織りと艶やかな銀糸使いにて描かれたのは、
波に色紙の風雅な古典の意匠。
気品高く、少しきちんとしたお席にもご重宝いただけるひと品です。
画面上でどれだけご覧頂けますでしょうか…
ふっくらとした銀糸のあやなしは、濃淡が奥深い煌めきを魅せて。
色紙に込められた桔梗や菊花、藤、芝などの意匠を細やかに織りなしてございます。
凛としたムードに、この上ない極上の涼趣を演出しました。
古典の意匠が夏の和姿に気品を添えてくれる事でしょう。
夏の色無地や付下げ、小紋などにコーディネートをお楽しみ下さい。
【着物】
絹100%
長さ約13.5m
内巾:約35cm(最長裄丈約66cm 袖巾肩巾33cm)
【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.295 ふくい謹製
おすすめの帯芯:夏用綿芯
六通柄
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶席、和のお稽古など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。